もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

知らなかった!茅の輪くぐり 宮崎天満宮でやってみた。

毎日犬と車で行っている天神山公園。きょうはトレッキングポールに慣れるために久しぶりに徒歩で行きました。

天神山公園はもともと宮崎天満宮のある山なのだが、天満宮自体にはほとんど行くことはありません。

道沿いにある鳥居に草の輪が飾ってある。

何だこれは!!と思って家に帰りました。

宮崎天満宮で検索したら、宮崎天満宮のインスタグラムにこの物体について載っていました。

「茅の輪(ちのわ)」というんだそうです。

きのう宮崎天満宮創建以来初めて「茅の輪(ちのわ)」を作ったとのこと。

宮崎天満宮平安時代後期にできているので、1000年ほどしていなかったことに初めて取り組んだことになります。なぜ?神社なりのイノベーション

私は知りませんでしたが、京都とか茅の輪を毎年作る神社はけっこうあるんだそうですね。

そもそも茅の輪は茅(ちがや)というイネ科の植物を編んで輪にしたもの。

一般的に神社では6月30日(みそか)に「夏越の祓」を行うようです。12月の31日の「年越しの祓」と対になって、半年の間に知らず知らずに身に付いた罪穢れを落とし後の半年を心身ともに清々しく無事に過ごせるようにという祈願の神事だそうです。

夏越の祓の際に茅の輪を置き、茅の輪をくぐることで、疫病退散・無病息災を願うとのこと。12月に作る神社もあるようです。

神話でスサノオノミコト蘇民将来という人の間で起きたエピソードに由来するそうです。

茅の輪のくぐり方もネットに載っていました。宮崎天満宮の茅の輪は出来立て、フレッシュでみどりみどりしていたので、そういう新鮮なうちに茅の輪くぐりを実践しようと、昼前に再度天神山へ。太陽で照らされ、朝よりひなびていました。

朝はなかったのですが、くぐり方の説明がはってありました。

その説明に従い、輪をくぐって、久しぶりに天満宮に参拝。

神社とかお参りとか、あまり好んでいなかったのです。

しかし、年を取って肩の力が抜けてきたのか、神社に対する抵抗感がなくなってきました。

高千穂の神社でも感じますが、久しぶりの宮崎天満宮も土地・風土の持つエネルギーを感じました。日本ではそれを「神」と呼んできたのだろうと体の芯で共感するところがありました。

きょうは空が青く、緑が濃く、セミがないていました。夏です。

 

さて半年の穢れが清められたでしょうか?

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

梅雨は犬のせいで活動量が減った。雑草にキノコが!!

今年の梅雨はよく雨が降る。

1日中雨のことが多い。

カッパを着て犬と外に出る。

犬はとにかく外に出たいのだ。

だからといって歩きたいわけではないらしい。

犬がしたいこと・・・

軒のある所で見張り・・・わたしもヒマだから付き合う時間はあるが、おばさんが軒下で犬と1時間以上じっとするのはなんだか恥ずかしい。

ドライブ・・・どこに連れて行っても歩かない。ちょっとならいいけど、なんかガソリンの無駄遣いみたい。

見張りとドライブで知的好奇心は満足するのかもしれない。家で過ごしたくないらしい。とにかく外に執着している。

家にいると、わたしがちょっとスキを見せると、「じゃあ外に出ましょう!」とアピールしてくる。

わたしが机に向かうことはヒマだからだと思うらしい。机に向かうのは、パソコン作業と読書と最近は字の練習だったわけだ。

犬の外に出たいアピールを回避するためには極力机に向かわない。

で私は何をするかというと、チェロの練習。これは犬はわたしが忙しいと思うらしい。

ベッドで昼寝。これも犬は一緒に寝れるのでいいらしい。そういえば、チェロはどうも子守歌らしく、チェロの間は爆睡している。

洗濯は天気が悪いので毎日はしない。掃除は犬が妨害工作をするのでほとんどできない。かたづけとご飯作りは犬に容認されている。

で、犬の見張りの相伴、ドライブの運転手、チェロの練習、昼寝、ちょっとの家事でここ最近を過ごしてきたのである。

はっきり言って時間を持て余す。

わずかな雨の合間に犬と歩く。運動不足だった。

きのう犬は高千穂に行き、わたしはひとりになった。

そして、きょうは晴れ。

大量の洗濯と掃除。

山歩きのためにトレッキングポールを購入したので、それに慣れるために天神山公園を歩いた。久しぶりに動きました。腕を故障するのが怖くて1時間半で戻ってきました。

そして、久しぶりに机に向かっているのです。涙!

ブログに長く御無沙汰だったのですが、今週は書いたり読んだりできそうです。

といって、ネタはあまりありませんが、少なくとも練習しまくったチェロのことは書けそうです。いや、生きてた分ネタはあるはず!!

雨で犬との共生が難しい梅雨です。湿度が高く、気持ち悪いです。次に犬が帰ってきたときの双方が楽しい過ごし方も考えなければいけません。

高温多湿で、堤防のコンクリートの間に生えている雑草の中にキノコが!!

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

雨の日の犬の散歩

うちの犬は距離は歩きませんが、外で過ごすのは好きです。

見張りというか、瞑想というか・・・

雨の日も外に出たがります。

犬は濡れないようマンションの軒下を歩くことを選択し、結果私は濡れて歩きます。

わたしは登山用レインウエアと防水シューズという重装備なので、苦にはならない。

犬は当然のように車のところに行きます。

「雨の日はドライブじゃけん」

ちょっとドライブして車をドアを開けると、その時の気分で降りなかったり、少し歩いたりします。

おとといの朝 雨の一ッ葉ビーチ 外に出ませんでした。

けさの田吉運動公園 少し歩きました。おかげでユリとマンネングサをみることができました。

おとといは正午ごろ大雨でした。ドライブでどこにも降りず家に帰ってきました。そこから何を思ったのか、土砂降りの中いつも歩かない堤防に上がって黙々と歩きました。(何を考えてるんだか・・・修行説も出ています。)

けさは通勤時間前に車に乗ると言いました。

ふだんバスや自転車で通勤している人が雨の日は車で出るので、ものすごく混みます。その中、犬の散歩ごときで渋滞に加担するのは申し訳ないと思いながら、犬からの叱責が怖くて、車で出ました。

コース取りがよく、あまり混んだ道は通らず家に帰ってきました。

雨の中見張り要務はいやだったのか、そそくさとマンションに入りましたが、階段踊り場くつろぎタイムとなりました。

雨がひどいと踊り場も濡れてくつろげませんが、今朝は降り始めであまり濡れていませんでした。

家に帰って、タオルでごしごし拭かれるのが好きです。じっとされるがままです。そしてお昼寝。

梅雨。

こんな日が続きそうです。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

字が書けない!!

久しぶりに知人に手書きのメモを書いた。

字が書けない。うまくない。字が乱れる。漢字も自信がない。

考えてみれば、手で字を書くことはほとんどない。自分のためにざっとしたメモを書くぐらい。自分がわかればいいぐちゃぐちゃの字。

字は継続して書かないといけないんじゃないか・・・

字を書いてみることにした。

どうせなら、きれいなお手本を見ながら書こう。

ただで手に入るお手本を入手。Amazon unlimitedで調達できるもの。

テキストの最初から。まずは「ひらがな」。

同じひらがなを3つ書いただけで、ゲシュタルト崩壊。ひらがなに見えない。気分が悪くなる。

がんばって、すべてのひらがなを書いた。このころ、ようやくペンが手になじんできた。

つぎはフレーズ。「うみ」「そら」「です」「じつは」など意味のあるひらがなの集まり。この段階で、書いているものがひらがなに見えてきた。字と意味はつながっていないと、連続して練習するのが難しいことがわかった。

テキストは、これからカタカナ・数字・アルファベットと続き、漢字となるらしい。

ひらがなが終わったら、漢字の練習に行こう。カタカナ・数字・アルファベットは利用頻度が低いと思う。

で、少し書きなれてきたら、自分が読んでいる本の文を書き写すというのをやってみようと思っている。自分の使う単語を書く練習。

だって、漢字ほんとに書けなくなっている。読めるけど書けない。書き方を忘れている。

実は放置していてもそこまで支障はないと思う。今書けないからといって困ったことはない。ただ漢字が書けなくなるのは寂しい。

やってないだけで、「書く」という行為は決して嫌いではないので、ぼちぼち続けていきたい。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

演奏会 終わりました。怖がらずに弾きまくりました。

所属するアマチュアオーケストラの演奏会が終わりました。

チャイコフスキーの「くるみ割り人形」の一部抜粋と交響曲第5番でした。

周りからの感想はあまり入ってきていないのですが、限られた感想では、弦が厚くて聴きごたえがあったというもので、うれしいかぎりです。

弦が厚くなったのは、わたしも弾きまくったからだと楽天的に思っています。

繊細な音で和音を響かせる部分は、他のパートと自分の音をよく聞きながら、うまく響くよう全神経を集中させました。

大きな音でどんどん進む部分は音を外すことを恐れずに勢いよく太い響く音を出すことに全力を尽くしました。

たぶん音程的には少々外したところはあったと思います。

しかし、今回の演奏会の目標は、「怖がらずに弾く」でした。

そこはクリアできたと思います。

次の目標は、「音程を正確に弾きまくる」となります。

弾きまくることは体力が必要です。実は第2楽章あたりで疲れてきて「早く終わらないかなあ」「最後まで弾ききることができるのだろうか」という気持ちが頭をよぎりました。

ラソン選手が10キロ練習をいくら過酷にやっても、42キロ本番とは全く違うという話を思い出しました。

50分継続して、集中して、弾ききることはたいへんであると感じました。(これまでは恐る恐る弾いていたので体力的に疲れた経験はなかったのです。弾きまくった結果の感想です。)

 

12月の定期演奏会ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」をメインとしたものとなります。

この曲は私の大好きな曲です。

変化に乏しくダラダラした曲であります。ただ、和音進行が美しい。和音が決まらないと雑音垂れ流しになりそうです。

所属するオーケストラでも初めて弾く曲で、選曲としてはたいへんな挑戦であると思います。そこにへたっぴぃの私がどれだけできるか・・・

30年くらい前、バブルの頃、宮崎でも有名海外オケの演奏を聴くことができていました。クルト・マズア指揮ニューヨークフィルでこの「ロマンティック」を聴くことができたのです。あまりの美しさに、この音楽に身をゆだねて、ここで死んでしまうのもよいかもしれないと思ったほどでした。

ほかの曲を含めてブルックナーを生で聴いたことはこのとき以外ありません。

その曲を自分が弾く方になるのは、うれしいような、こわいような・・・

そして、どんなにいい演奏をしても、もりあがりや記憶に残るメロディーがないので、なじみのない方には退屈だろうなと思い、複雑な心境でアリマス。

しかし、決まったことはやるだけです。

今回の練習を踏まえ、楽譜が来たら、

・まず音名を声を出して譜読みをする。

・弾く音それぞれについて、どういう弾き方で弾くか考えて、その弾き方で弾いてみる。違っていたら全体練習の時指摘されるだろうから、まず自分で考える。

早くも次の演奏が楽しみです。オーケストラで弾くなんて、すごいことにはまりました。人生後半、真剣になることは、これだけかもしれません。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

エディオンでエアコンクリーニングをやってみた!!

エアコンの送風がかび臭い、送風口から見える内部が黒っぽいと思っていたのだが、他人が家に入ると「来るな!!」と大騒ぎするウチの愚犬のことを考えてエアコンクリーニングができずにいた。

おとうさんの単身赴任で、犬がおとうさんのところに行っている間に実施することとした。

1 どこに依頼するか。

ネットでいろいろ調べた。全国チェーンで見積もりをする業者、お掃除業者、いろいろあったけど、全国チェーンの業者はかえってアヤシイ。地元の業者と提携していてその業者を派遣するのだろうから中間マージン分が多いのでは?お掃除業者はお掃除機能付きエアコンは取り扱わないところが多い。エアコンクリーニングでトラブルがあるとも耳にしていた。

これは!と思うところ(勝手に信頼できそうなと根拠なく思う。大手?)で、金額を比較すると同じぐらいなのである。

 

ウチの近所にエディオンがある。

エディオンはもともと広島本社の第一産業という電気店である。わたしは子供のころ広島の呉で暮らしていて、身近な感じがある。(ぼんやりした記憶で、西城秀樹(広島出身)が店舗の中で台に乗って歌っていたのを見た記憶がある。)

夫も大学が広島で、第一産業は町の中心にあったらしい。やはり身近な電気店

そして、宮崎の店舗ができて行ってみると、店員さんが広島弁の方が多く(わたしにとって広島弁母語で気持ちがいい。)、かつ、他の家電店のような過剰なアピールをしない。よその大型家電店は「ウチが一番安い」「〇〇のサービスをするので、ぜひウチで。」みたいなことを言って、けっこう強引で疲れる。

なぜかエディオン(当時はデオデオ)の店員さんはそうではなかった。商品説明は十分するのだが、あとは押しつけがないのである。上品・・・

で、ウチは家電製品のほとんどはエディオンで買っている。エアコンも全部エディオンで購入。

 

漠然とした信頼感でエディオンのショップに行って、エアコンクリーニングの金額を確認すると、安くはないが、高くもない。その場で作業を依頼し日程を決めた。

 

きのうがその当日。10時に作業開始。2人みえた。

ウチはお掃除機能付きエアコンが4台。必要な時に買い足しているので全部メーカーがバラバラ。

養生して1台目作業開始。エアコンを分解する。お掃除機能の分解は複雑そう。外せる部分はお一人がお風呂場で洗う。完全手作業。洗剤や漂白剤でごしごし。

その間はずれない部分について、ホースをつっこんで洗浄液で洗い流していく。よく映像で見るヤツです。ウチも恐ろしいほど黒い液体が落ちてきた。

そして、もとのように組み立て。試運転。

1台に1時間半以上かかる。

1台は送風口の自動で上下する部分が壊れており、20年経っているので修理もできないため、買いなおすしかない。クリーニングはできない。この状態で限界まで使うしかないとのことで作業せず。

1台はお掃除機能が壊れていて、かつ送風口がスムーズに動かない。これは保証期間内なので、修理の手配をする。クリーニングは現状で可能ということで、作業はしてもらった。

けっきょく、3台ではあったが、作業が終わったのは午後5時半。

作業内容と必要時間を考えると、クリーニングはこのぐらいの金額がかかるのは当然という感じ。

くわえて、購入したエディオンで作業してもらったため、修理の手配がスムーズで、わたしは何もせず、エアコンメーカーである東芝から作業日程の打ち合わせの電話がかかってきて、その場で日程を決めることができた。

 

来てくれた方とのやり取りで、その方はエアコンに詳しい方が洗浄作業を習得している感じがした。掃除の専門の方がエアコンの洗浄をしたのではない感じ。

どのメーカーのものも配線を外して、またつなぐことを、スムーズにしてくださった。故障部位の特定と原因も見つけてくださった。プロ!!!

エディオンの専任のスタッフなのか契約の業者さんなのかはわからないが、修理の段取りまでしてくれたのはありがたかった。

 

ということで、黒い汚れがダラダラ流れるところを見ることができたし、ニオイもなくなったし、見かけもきれいになって大満足。

きょうは台風の影響で窓が開けられないし、じめじめしているので、さっそくエアコンをつけている。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

チェロのレッスン 5月30日 美しい力強い音を出す

所属しているアマチュアオーケストラの本番を控え、日曜日2週連続で本番の指揮者の先生との練習だった。

その1回目、メンバーの方が録音して、その音が送られてきた。

チャイコフスキー交響曲第5番の第1楽章はびっくりするほど美しかった。

2楽章3楽章と進むにつれ、重厚さが失われたように聞こえた。

私自身のことを言えば、1楽章のとき、「ピアノ(弱く弾く)でもおそれず、しっかりと真のある音で弾きましょう。」と指揮者から言われ、それを十分意識して弾いていた。

が、時間がたつにつれ、その意識が薄れ、へなへなとした音で弾いていた気がする。またフォルテ(強く弾く)の音も強い音で弾こうという意識がなかったように感じた。

それから家で1週間、しっかりした音、強い音が鳴るように練習したつもりだった。

でも、強い音が汚い。考えてみれば強い音ってどうやって出すんだろう?疑問に思いながら、2回目の指揮者練習となった。

気持ちはあるのだが、いい音で弾けてないところがある。フォルテ!!

その2日後がレッスンだったので、先生にそこを聞こうと思った。

先生は同じオーケストラの首席で私の斜め前で弾いている。

練習開始早々、先生「伝えたいことがあったの!」

「ここの部分(楽譜を指さす。)どうやって弾くかやったことなかったよね・・・」

そこは、同じ演奏会で弾く「くるみ割り人形」で強い音で、弓をダウン(弓を右に引いて音を出す。)の連続で演奏する部分。

わたしは、弓を持つ腕と手に力を入れて弦を押さえつけて、力任せに弾いていた。美しくないと自覚しながらどうすればいいかわからなかった部分だ。

練習中に先生を見ると、弓を持つ右腕をブンブン大きく回している。恰好だけはそれを真似していた。

そこの正しい弾き方は・・・

弓の毛を弦にあらかじめ置いておく。上腕でスピードをつけて長い弓幅で弦を鳴らす。(これまでの私は力を入れて短くチョコっと鳴らしていた。)音の長さによって弦にあたる弓の幅を変える。

いっぱい右腕を引くがスムーズに早く元の位置に戻る。弓を安定させるためには弓を引く前と引いた後の弓先の位置があまり変わらないようにする。その目的のため右腕の動きが円運動になる。

やってみた。音がクリアでかつ芯のあるよい音。

この「あらかじめ弓の毛を弦に置いておいて弾き始める」は、弓を左右順番に弾くときも長い音を引くときも、やるべきことだ。

しっかり弓の毛を弦にのせて長い音を弾いてみる。しっかり弦に弓の重みをのせたまま弓を横に動かす。いい音。

長いフォルテの音の弾き方はこれだ!!

私のレッスンの課題であった美しい強い音を出すためにはどうすればいいかがわかった。

さらに先生が音は小さくても、クリアに弾かなかればならない短い音の出し方を教えてくれた。

これもあらかじめ弓の毛を弦に置いておく。弓元よりの部分が弦に接するようにする。そこから手首の小さな動きでポンと音を出す。弦が毛と絡まっていて、そこから解放される感じ。

音は小さくても(手首の動かし方でかなり大きくも出せる。)クリアな音になった。

 

「きょう先生に聞こうと思ってたことがすべて解決しました。」

「同じ問題意識があったのですね。そこが問題だと気付いていたことは立派だと思います。」

ほめられちゃった!

 

いろいろな音を美しく出す弾き方 まとめ

<今回習ったこと>

あらかじめ弓の毛を弦に置いた状態で弾き始めるのは、しっかりした音を出すために重要。

右腕・右手の動きは、弾く音や流れによって、横にしっかり引く動きと、縦(回転運動になるような)の動きのどちらかになる。どちらの形なのか見極めて弾く。

<これまで習ったこと>

はっきりした強い音は弓元寄りで、小さい柔らかい音は弓先寄りで弾く。柔らかい小さい音だからといって弓をあまり使わないのはいけない。弓のスピードはある程度出して、しっかり弓を使う。

大きな音は駒寄りで(下側)、小さい音は指板寄り(上側)で弾く。

 

こんなところは、弓先・指板寄りで、かつ弓のスピードと弦にあたる距離はたっぷりめで、かつ気持ちはやさしく、すると、きれいな小さな音になるわけです。

 

この整理で、楽譜のどの部分をどういう弾き方で弾くか考えて、弾き方を意識して弾くという練習をしてみよう。使う弓の量と弦の場所は極端でなく中間部分というものあるわけです。

 

本番まで練習できるのはあと3日。ここがうまくできれば全体の音に貢献できると思うのです。練習!練習!

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村