2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
3日前に、ウチのワンコがほかの犬に突然襲われて、咬まれて、大けがをしました。 完治するまでは心配ですが、ここまでの状況を書いておきます。 3日前、いつもの一ッ葉ビーチに行きました。車から降ろしたものの、散歩する気がなく、すぐ車まで戻ってきて…
夏の日日草や千日紅はまだまだ元気だったのですが、いつかは冬モードにしないといけなくと思っていて、とうとう抜きました。ゴメンナサイ・・・ パンジーとビオラが中心の冬のしつらえです。 植えたばかりで、まだ寂しげですが、丁寧に管理していけば、花が…
オーケストラ本番前で、じっくり曲に取り組めていない。 そこで、前回教えてもらった、軽いけど芯のある音の出し方ができているかどうか、見てもらった。 やっぱり違っていた。私はスピードを出そうとして、腕のスピードを出し、かつ、体を使うということで…
月曜日の朝はきつい・・・ 仕事をしていないワタシはいわゆるマンデイブルーではない。 日曜日は午前中チェロのアンサンブルの練習。夜はオーケストラの練習。 これが原因だ。 好きなことなので、いやではないが、きつい・・・ 特に今回の演奏会の練習はきつ…
きょう、Twitterに突然ジョニー・デップが現れた。 夜中に砂漠っぽいところでギターを弾いていて、狼が集まってきて、ジョニ・デが狼を率いて歩いていく・・・ ディオールのソヴァージュというフレグランスの広告だった。 ここで紹介しようと思ったが、どう…
最近、金曜日の夜は魚の日となっている。 きょうは、昨日買った赤魚の西京漬けを焼くことにしていた。 プラスで、きょうマグロとタコのお刺身用切り身を購入。 マグロって長いことお刺身で食べていなかったのだが、先日食べてみておいしいことがわかった。 …
ウチのマンションと隣のマンションの間に細い道があって、階段で堤防の上に出る。 今年は、その行き止まりの道で小学生が遊んでいる。 虫とりとか、ウルトラマンみたいな「ごっこ」あぞびとか。 今の子も外で異学年の子どもたちと遊べるんだ!と、犬の散歩の…
映画「インターステラー」は2014年クリストファー・ノーラン監督のSF映画。 クリストファー・ノーランと言えば「TENET」が多くの人に見られた。インターステラーも時間・空間が大きなテーマの一つであることから、似てると言えば似てる。 我が家は、家族…
ワタクシ、6年前に罹ったインフルエンザ以来、喘息のような症状がおきることがあります。 病院にかかって、「せきぜんそく」だと言われました。 しかし、ひどい症状の時だけ数回受診してただけで、継続的に病院にかかっているわけではありません。 この1週…
連日朝7時半から夜11時までの労働に疲れたウチの子は、金曜日の最終便に乗って、宮崎に帰ってきた。 本当は土日も仕事をしないとスケジュールに遅れるにもかかわらず、一旦すべてうっちゃって宮崎で過ごしたいと言う。 そういう状況だと、大甘でサービスして…
もう11月も半ばなのに、ベランダの夏の植物の多くが元気である。 一部枯れたものもあるが、抜いて新しい冬の植物を植えるのは忍びない・・・ しかし、いつかせねば!と思っていた。 久しぶりに近くのホームセンターに行ったら、ガーデニングコーナーのレジ…
家のそばの川の向こう岸で、最近パワーショベルで作業が行われている。 台風などで流れてきた土砂を取り除く作業だと思う。 パワーショベルの傍にも河川敷にも、土が積まれている。 作業は朝早くから行われていて、先日の朝、マンションの階段の踊り場で犬が…
発表会の曲 ヴィヴァルディ チェロソナタ第1番 初めのラルゴとアレグロの予定。 オーケストラの練習に時間を取られて、ほとんど弾いていない。 とりあえず、ポジションチェンジ・どの音をどの弦で弾くか・スラーを見てもらう。 バロックのもともとの楽譜は…
先日、栗駒山に行ったときに、購入したご当地ラーメンの一つ、「秋田なまはげ醤油ラーメン」を食べた。 まず、パッケージのなまはげのイラストがいいです。 麺は細く縮れている。ノンフライ。噛み応えがあり、おいしい。スープは比内鶏ガラの醤油味。見た目…
今年は秋が長いせいか、長袖Tシャツが活躍している。 手持ちのものが、くたびれてきたので購入を検討していた。 といっても、ユニクロと無印 ユニクロ WOMENは今年は長袖Tシャツが少ない。 ボーダーのものがあるが、首・肩のデザインが私の希望でない。 男女…
秋は、習っているヤマハのイベントで、チェロだけのアンサンブル2曲、ヴァイオリンとチェロの曲2曲を弾かなければいけなかった。 ヴァイオリンとのアンサンブルでイエスタディをしたのだが、ジャズアレンジで自分の弾いている音の流れが、単に全体の和音の…
知らないあいだに時間が流れている。 今年の6月23日に見かけた流木 木目が浮き出ていてきれいだったので目に留まった。 最近はこんなふうになっている。海草が繁殖している。テトラポットと木の位置関係も変わっている。台風とかの大波で木が動いたようだ。…
最近ワンコは一ッ葉の砂浜は行くとほぼ必ず歩いたり、走ったりする。 喜ばしいことである。 お鼻に砂がいっぱい付いているのである。 今、5ミリぐらいで色が透き通ったカニの赤ちゃんが砂浜で走り回っている。 砂に潜っていることもある。 カニのいるところ…
昨日朝から消防車と救急車のサイレンの音。 朝から火事だと思っていた。 ふと北側のベランダから川を見ると、向こう岸の河川敷の市役所の駐車場に消防車・救急車が並んでいる。 橋の真ん中にパトカーが止まって、人が数人。 誰か飛び込んだ・・・ ときどきあ…
ネット情報でセリアがウイリアムス・モリス柄の商品を販売しているというのを読んだのだ。 ウイリアム・モリスは19世紀のデザイナー。植物や手書きの曲線で作られたパターンは美しい。 20世紀初頭のアール・ヌーボーの先駆け。(美術史的にこれで正しい…
9月30日、栗駒山に登ります。 登山の出発点宮城県いわかがみ平から栗駒山を眺めます。赤っぽい・・・ 登るにつれ、だんだん赤というかオレンジ色がはっきりとしてきます。 人が登ってます。土曜日で紅葉を見に地元の方がたくさん登山されていました。地元テ…