もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

アイザック スターンのこと

先日の夜車でコンビニに行くとき、ラジオからバイオリンの音が流れていた。

チゴイネルワイゼン

ポピュラーな曲。古い録音。すごくいい。

誰の演奏?

曲が終わってアイザックスターンだとわかった。

やっぱりスターンってすごいんだと思った。

25年前、宮崎国際室内楽音楽祭が始まって、メイン演奏家アイザックスターンだった。クラシックは好きだけど、バイオリンのことはよく知らず、アイザックスターンも一応「有名な人」ぐらいの認識で聞きに行った。複数のプラグラム出て、モーツアルトとかブラームスとか弾いた。ブラームスの弦楽6重奏曲第2番も弾いた。

その時、テクニックのことは全然わからないのだが、「名人芸だなあ」と6代目中村歌右衛門のことを思い出した。

歌舞伎もクラシック音楽も素材は与えられたもので、それを練習とかで磨いていくものだ。それを観客に見せるとき、自然体で、力が入らず、本物を見せることができる人。その道の一流の人でも、なかなかそんな風に思える人は少ないのではないかと思う。

残念なことに有名演奏家の演奏を聴いても、なんか感動しないことあります。

スターンは、演奏の意図が明確で、作曲家がたぶん伝えたかった曲の感情を、さらりと表現していたように思った。そして音楽というものの喜びをストレートに伝えていた。

久しぶりにスターンの演奏をラジオで聴いて、25年前の私の感覚は変わっていなくて、CDを集めて聴こうと思った。

ちなみに今年はスターン生誕100年で、ラジオ番組もそれで企画されたようだ。きょうと明日のラジオも楽しみです。

f:id:lamabird:20200820115601g:plain

第1回宮崎国際室内楽音楽祭