きのう、歩いて調子がよかったので、徒歩で約20分ほどのドラッグコスモスに行くことにしました。ティッシュペーパーがなくなったからです。買い物袋を提げて歩くと、体のバランスが左右均等にならず腰に悪いと思って、リュックを担いで出かけました。
ちっちゃいミレーです。
道すがら、鳥の声がよく聞こえる。
天神山公園できょうはたくさんの鳥にあえるかも、途中寄り道して公園に行きました。
予想どおりいろいろな鳥さんに会えました。
モズ(だと思う。)
ウグイス(だと思う。)
メジロ(これは間違いない)が1か所に10羽以上いました。
シロハラ(だと思う。)
などなど・・・
そのあと、ドラッグストアに行き、帰りは違う道を帰りました。
レストラン等食事を提供する店の前で立ち止まって、コロナでどういう対応をしているか確認。(今、宮崎は県独自の緊急事態宣言中です。)
ほどんどの店が、ランチは持ち帰りのみ。夜は短時間営業です。
ほぼ、家まで1分もかからないところまできて、立ち止まりました。
昔ながらの製造直売のお豆腐屋さんがあるのです。20年以上今の家に住んでいますが、一度も行ったことがありません。
仕事をしていたころは、時間が合わないということもありましたが、自由な時間となってからも行っていませんでした。
なんか敷居が高いというか・・・昭和のお豆腐屋さんのように、ボウルを持っていかないといけないのかも・・・など消極的だったのです。
きょうは勇気を出して入りました。
超レトロな雰囲気です。お豆腐は、青いタイルでできた小さいプールのような水槽から出されました。本当にヨーロッパの古い保養施設のホテルのプールみたいです。
おぅ・・・・
さっそく、お昼ご飯にシンプルに冷ややっこでいただきました。
味はそう特徴はなかったのですが、固めの豆腐なのに舌触りがたいへんなめらかでした。
また、行ってもいいかな・・・今度行ったときは、レトロな水槽を写真に撮らせてもらいます。(きょうは携帯を持って行っていなかったので、残念。)
青い平皿に白いお豆腐がよく映えます。
ちなみに、このお皿は清水焼の青交趾です。40年近く前に買ったものですが、とても載せた料理が映えるので気に入っています。
散歩は1時間半ぐらいでした。歩き始めは違和感があったお尻もほぐれました。(しかし、お尻の筋肉のほぐれが一日ももたないのもいかがなものか・・・)
ランキングサイトに参加しています。
この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。お願いします💛