もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

坂道を歩くことでお尻の筋肉の凝りがほぐれます。

今、宮崎県の北の山間部にある高千穂町に来ています。

1週間滞在予定です。

山の中なので、どこに行くのも坂道です。

犬の散歩もいつものように行っていますが、きのうは、野鳥観察を兼ねて、近所のちょっとした山に行きました。

家にいるとその山から鳥の声が聞こえるのに、実際行ってみたら鳥さんには会えませんでした。

犬がウロウロ寄り道するのに付き合って、登って降りる60分の行程でした。

帰ってきて、ふと気付いたのが、お尻の筋肉の凝りが全くなくなっているということです。

歩くことは、お尻の筋肉の凝りに有効であるとは思っていましたが、坂道はより効果的であることがわかりました。坂道はより負荷がかかるということでしょう。

ただし、歩き方を間違えると逆に腰回りを痛めます。

坂道で効果のある歩き方NHKためしてガッテンのような番組でやっていた歩き方です。)

  • 坂で道が傾斜していても、腰から上は重力と同じ方向に保つ。決して、前かがみにならないことです。
  • 前かがみになると、背中の筋肉で歩くことになります。背中を痛めるし、お尻の筋肉を使いません。
  • 上半身を重力と同じ方向に保つと、登りも下りも慣れるまで違和感があります。なので、はじめは、ゆっくり歩きます。はじめはきついかもしれません。わたしは筋肉使ってるキツさがありました。
  • 太ももと太ももの裏からお尻の筋肉を使って歩くのです。
  • 太ももとお尻を使って、足を踏み出して、足のかかとから地面に降り、足の指まで地面につける。足を離すときは後ろに蹴り出すようにして、また前に進む。

太ももの表・裏とお尻の筋肉を使うことによって、筋肉がほぐれ、かつ強化されていくようです。

この歩き方に慣れると、坂をぐいぐい上ってもキツさは感じなくなりました。

いつも近所の公園の 山をこの歩き方で歩いていますが、今回の山のほうが、傾斜がきつく長かったので、効果が大きかったと思っています。

ただ、座ったりの日常生活ですぐに凝りが戻るので、これは問題です。

整形外科では骨は通常の加齢分のダメージぐらいだと言われましたが・・・

 

基本的な歩き方は、こちらをご覧ください。平地でこの歩き方でかなりお尻の筋肉はほぐれます。

lamabird.hatenablog.com

 

参考までにこちらも・・・

lamabird.hatenablog.com

 

高千穂には、高千穂盆地が見下ろせ、遠くに阿蘇・祖母山が見える「国見ケ丘」という観光スポットがあります。

きのう行った山(青山墓地公園という墓地で山自体の名前は不明)では鳥には会えませんでしたが、意外にも阿蘇の外輪山が見えました。祖母山はどの山かわからないので、見えていたかもしれません。

タイミングが合えば、国見ケ丘と同じぐらい雲海は見えると思います。

写真を載せますが、天気が良かったら、阿蘇はもっとスカッと見えるでしょう。

ちょっとしたビューポイントでした。

f:id:lamabird:20210201205243j:plain



 

f:id:lamabird:20210201204949j:plain

こっちが、祖母山の方向なんですが、祖母が見えているのかよくわかりません。

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村