もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

大リーグ養成ギプスならぬ【ベルフィル養成ギプス】もしくは【ヨーヨーマ養成ギプス】

今週のお題「〇〇からの卒業」

 

チェロにおいて、きれいな音・細かい音を出すためには、弓の使い方が大事です。

もちろん他の弦楽器も同じだと思います。

  

f:id:lamabird:20210315205736j:plain
f:id:lamabird:20210315205836j:plain

弓を持つイメージです。ネットから

 

より良い演奏へのステップアップのために基礎に戻って練習しているのですが、最近よい弓の使い方をするためにちょっとしたものを付けています。

きれいに弓を持つ。

力を入れず、かつ弓に自分の意識を伝えるために、親指・人差し指・中指をどう置くかは重要です。特に人差し指はきれいな置き方ができていなくてここ半年改善してきました。

さらに、添えるだけの薬指・小指を弓にうまく置くことで、弓の動きを助けます。

先日、先生から「これを試してみて!」と指を置く部分に輪ゴムを取り付けられました。そこに薬指の先端をいれて、薬指を離さない癖をつけるとよりスムーズに弓を動かせるようになるとのこと。

なんでもこの方法はベルリンフィルの有名チェリストが実践していたとか。

私も始めました。ただその部分は私そんなに変じゃなかったようで、弾き方に違和感は感じていません。

 

手首と肘の滑らかな動き

弦を変えながら短い音を均一に機械のように弾くことが苦手です。

発音が悪いし大きさ・長さにムラがでます。とても機械のようにはいきません。

発音が悪いので手首を上下に動かして弦に触りにいく変な癖がついていたようです。

それで、先生が「上下の動きを制限するようなもので手首を固定して見たら?」と提案されました。

家に帰って身近にあったものは短い定規です。これを手首に輪ゴムで止めて、左右には動かせ、かつ、上下には少々は動かせるけど極端には動かないようにして練習を始めました。

まだ音がよくなってはいないのですが、変な動きの癖を止めるために当面続けようと思っています。

 

養成ギプスだ!

2か所も輪ゴムで固定して、大リーグ養成ギプスという言葉が浮かびました。「巨人の星」は私が小さいころ同時代で放映されていたスポ根アニメです。私は興味がなくてあまり見ていませんでしたが(「サインはV」と「アタックナンバーワン」は見ていました。その影響で小学生の時バレーボールしました。)、大リーグ養成ギプスは知っています。

著作権でクレームがつくのいやなので画像は貼りません。

 

f:id:lamabird:20210316080721j:plain

f:id:lamabird:20210316080737j:plain

 

チェロでの大リーグ養成ギプスだと一人でウケています。

チェロでの大リーグにあたるのものと言えば・・・

世界一のオーケストラと言われるベルリンフィルハーモニー。

ソリストでは最もポピュラーなチェリストであるヨーヨーマ。

それで私の輪ゴムと定規でできた矯正グッズを【ベルフィル養成ギポス】もしくは【ヨーヨーマ養成ギプス】と呼ぶこととしたい。

ホントはヨーヨーマの弾き方、特にチェロの構え方は癖があって素人が真似すべきものではない。しかし現役チェリストでみんなが知っているからな!

横道にそれますが、女子テニス界にモニカ・セレシュという偉大なプレイヤーがいた。私は大好きだった。誰もしない独特なフォーム。スピードと角度のあるボール。

テレビでモニカ・セレシュを見てすぐにテニスをすると、気分はモニカ💛!ボールは暴走ということがあった。

ヨーヨーマもそんな感じ。

 

 この養成ギプスでよろしくない弓遣いは卒業!となればよいと思っています・・・・・

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村