うちの犬のメンタルケアの試みは継続中です。
怖くて大嫌いな西の堤防方向へはきのうから毎日おとうさんとわたしとで散歩することにしました。
詳しくはこちらをご覧ください💛
しかし、西側は200メートル行ったところで心理的に大きな壁があるようでそれ以上は進めていません。
その壁について考えてみました。
そこから先でよそのワンちゃんに出会うことが多かったのです。
うちの犬は保護施設にいたこともあり他の犬と触れ合いたいほうでした。
しかし、小さいワンちゃんに出会うと向こうの人間がうちの犬が大きいので(柴犬より大きくレトリバーより小さい)警戒して近づかず、うちの犬は悲しそうでした。
大きい犬に会うと、うちの犬が大きな声で吠えます。警戒なのか遊びたいのか、微妙です。お尻尾は楽しそうに振っています。
そんなとき、犬は相手に近づこうとするのですが、私が向こうが迷惑だろうと近づけず、「鳴いたらダメ!」とリードを私のほうに寄せていたのです。
そんなことがここ数か月多かったのです。
それが嫌になってしまって、ほかの犬に近づきたくなくなったのかも?・・・という疑念がわきました。
他の犬との付き合い方がわからなくなったのかも・・・ときょうは前に行っていたドッグランに連れて行ってみました。とりあえず、外から見学して、興味がありそうだったら中に入れようと、狂犬病や予防注射の証明書のコピーを持って行きました。
ところが、駐車場に着くと、一旦は降りたもののすぐ尻尾を下げて車に戻り「ここには行きません!」アピールです。ドッグランは他の犬の気配で嫌だった?
ドッグランに近づくのを嫌がったのは初めてです。散歩嫌いになって初めて行ったわけですが・・・
犬付き合いが怖くてその方向を回避したい説が急浮上です。
今でも近所の数匹のワンちゃんとはうまくやってるんですけどね!?
それで、近くの海に行きました。先週の土曜日におとうさんと行ってよく走った北ビーチの近くです。行きたがるところへ行くのは安易だと思い、少し離れたところで車を止めました。
そこからは、気持ちよく積極的に歩き、けっきょくお気に入りの無法地帯の北ビーチまで行き、楽しそうに走り回りました。
リードを付けての散歩と砂浜一人で走り回るで1時間半過ごしました。
一気に走った足跡
秘密基地で休みます。
秘密基地ではこんな感じ。
前回のわたしとの海の散歩は2ケ月前。
きょうは、楽しそうな犬の姿を久しぶりに見ました。最近はいつも不機嫌そうだったのです。😢
あす以降も早朝3人で西側堤防に行くことは続けます。近所も楽しく散歩してほしい。
ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。
お願いします💛