オリンピックをこの時期に開催してよかったのか・・・
ごたごただらけで不愉快だなあ・・・
とか思いつつ、オリンピックを見ることに決めた。
始まったからには、選手に敬意を払う。
声は伝わらなくても応援する。
何が起こるか、テレビで見れる範囲で見届ける。
開会式終わりました。
この状況でパフォーマンスの質とか問わない。
誰が聖火を灯すべきだったかとかも言わない。
大失態がなかったことでよかったと思っている。
(某首相は失態!)
選手が競技場に入って来れてよかった。
毎回楽しんでいる各国の入場行進は、各国のウエアがよかった。
近代的西洋的なウエアでなく民族性を強調していた国が多く、東京の暑さ対策で短パンのところが多いのが、特徴的だった。
日本をモチーフにしたデザインのウエアを着ている国も複数あり、うれしかった。
日本のウエアは家人は批判的だったが、見かけ全然がんばっていない感がかえって成熟度を表しているようで、私は好きだった。
あと、イスラム教の国の女性が増えていることもうれしかった。イスラム原理主義者は国の中では女性の社会参加について否定的なのかもしれないが(これは単なる想像で実際のことは知らない。)、それぞれが信仰する教義に従っていろいろなベールをかぶって、それでもスポーツに取り組み、オリンピックに参加することができてよかった。(上から目線っぽい言い方でゴメンナサイ。)
これは世界のムーブメントがいい意味で圧力かけてると思う。
オリンピックはたまたまスポーツだけど、ほかにこんなにいろんな国の人が集まる機会はないもんね・・・
スポーツとアートは言葉を超えたものなので、その力は大きいと改めて感じる。
平和の祭典といって、格好だけだと批判する人もいるけど、実際に会える、触れ合えることは大事だと思う。
世界中の人が、もっとお金かけずに、見ず知らずの国の人と交流できる機会が他にもあればいいのにネ・・・
オリンピックが理由で、コロナが拡大したり、日本の医療に支障をもたらすかはわからない。
わからないけど、事態は進んでいる。
ごめん、わたしはテレビでオリンピックを見る。
あきらめるのは嫌いだけど、わたしの力ではものごとを動かす一端に慣れると思わない。
ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。
お願いします💛
↓