もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

ウィル・スミス アカデミー賞事件で【つい手が出てしまう】【つい大きな声を出してしまう】ことについて考える。

ウィル・スミスのアカデミー賞授賞式の行動が問題になっています。

 

つい手が出てしまったのでしょうか?

今検討されている処分の問題は、うわっぺらの建前の行動にしか見えないのは、わたしだけでしょうか?

映画には暴力があふれている。

今はそうじゃないのだろうか?

映画には犯罪もあふれている。

なぐったり、殺したり、おどしたり、怒鳴ったり・・・

あれをスクリーンだけの世界にしようとしているのか?

人はああいうシーンをおもしろく(愉快でないにしても手に汗握って、あるいは共感して)見ているわけです。

 

フィクションと現実は違うということでしょうか?

フィクションでワクワクする人間の本質ってなに?

 

カッとすると、つい手が出る人がいるようです。あるいは、つい手が出そうになるけど、我慢することも多いようです。

がまんできることは素晴らしい。ウィル・スミスにもこれが求められたのでしょう。

 

ところで、わたしは、カッとしても、つい手が出る衝動はありません。

感情と体がリンクしていないのでしょうか?

つい声を荒げてしまうこともありません。

カッとしたとき、どういう行動を取るかというと、

相手への反論が頭の中で文章として浮かびます。

反論の根拠、相手への感情、謝罪の要求、こちらが受けた「カッとさせたこと」に対する償いの要求、をどう言葉にするか考えています。

その思い浮かんだ文章をすぐに相手にぶつけることもあるし、時間がたって、相手に話すこともあるし、何も言わずにいることもあります。

相手に言うことに決めたら、これがネチネチした意地悪なことばになることがあります。こっちが不愉快な思いをしたのだから、意識的に仕返しをしているのです。これは仏教的にはイケナイことです。が、してしまいます。

衝動的ではないが、根に持った発言。性格悪っ!!

 

あまりに、生物としてのレスポンスに欠けているのではないかとも思います。

しかし、このような行動が、アカデミー賞で望まれるのでしょう。

 

ウィル・スミスがあそこで我慢して、あとで、発言したヤツとそれを笑っていた人々を糾弾すれば、映画界での容姿に対するいじめ撲滅キャンペーンのリーダーになったのでしょうか?

 

わたしが、どのように、【つい手がでてしまう】能力が身につかなかったのかはわかりません。

性格か環境か、あるいは動物的本能の欠如かもしれません。

そういえば、映画の中でも暴力シーンは好きではありません。

 

動物は身を守るために体や声を使います。

お猿さんから発生した人間は、人権を擁護する、差別はダメ、暴力はダメという方向に努力していますが、本当にその方向で間違っていないのか、不安になります。

人権意識が高く、差別は許せなくって、暴力はしない、できない、わたしのような人間が形成されていて、現代教育が作ったスバラシイ人間のようではあるんだけど、自分が不安です。

もはや、生物としての何かを失っているのではないか?

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村