もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

チェロのレッスン 10月18日 ベートーベン交響曲第3番第3楽章の弓の動かし方

ベートーベン交響曲第3番第3楽章は4分の3拍子。

延々と4分音符が続く。

楽譜上は、符点2分音符を1分間で114回が指定速度。

4分音符だと1分で342回弾くことになる。はやっ!!

これが、先日の指揮者指導で4分音符312回に遅くなった。

音を出すということではかなり弾けるようになった。

しかし、きれいな音は・・・

弓の毛を弦にあてて、離れるときに出る短く軽く弾む音。弓・毛を跳ねさせる。

一度は先生に習って、ある程度の速さではできるようになったが、本番の速度で、この弾き方で弾き続けることが、私には難しい。移弦するときが特に間に合わない。

弾き方がうまくない。弓が空中で無駄に動いているはず。

ということで、もう一度確認。

上腕に力を入れない。速いぞと気持ちががんばってしまって、力が入っていた。

肘はほぼ固定して、肘から下だけを動かす。

移弦の肘から下でコンパクトに動かす。

弓の毛は体側の少しの量だけを弦にあてる。毛が当たる部分が大きいと跳ねすぎる。

練習には「ゆっくり弓の毛を弦にあてて離す」を丁寧に行う。

なるべく移弦をしないで、左手のポジションを変えて音を出すようにする。

楽譜の2小節ずつぐらいの短い部分を繰り返して弾けるようにして、できたら次の2小節を練習するようなことで、動きに慣れる。

前回、弓を持つのは親指、人差し指、小指と言われたのだが、これだと負担が大きいので、中指、薬指も力を入れずに置く感じで使う。

 

自力でわからなかった。習ってよかった。

習った方法で練習していきます。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村