もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

ダムに萌える。本だけど・・・

図書館の企画展示コーナーで目に留まった。

「ダム大百科」

忘れていたが、ダムには興味がある。

重厚長大なものに萌える!!

コンビナートとか橋とかダムとか。

巨大なものが、力学的に計算されて役目を果たしている。

つり橋のロープとか、橋げたのアーチとか、よくこんなもので支えてるなあ、と感嘆する。

隅田川にかかる橋の橋げたの美しさにも見とれる。

ダムもコンクリートが重い水を支えていることがスゴイと思うし、厚い頑丈なコンクリーの塊に感動を覚えるわけです。

ただし!!

今や、ワタクシ、橋恐怖症。見るのはいいけど渡れない。

ダムも見るのはいいけど切り立ったところは恐怖心がある。

 

宮崎はダムが多い。

コロナ前に旅行会社がダムツアーを企画したところ県外から大勢の人が参加したらしい。

山方向に行くとたくさんダムを見ることができる。

ただし!

ダムは山にあるし、川を止めているものなので、当然橋を渡ってそこまでたどり着くことが多い。なので、今や自力では見に行けない。

 

・・・といって、ダムに興味があることすら忘れていたわけだが、このたび、この本に出合った。

ダム初心者向けの本。

初心者にはわかりやすい。

スペック別日本のダムベスト10

ダムは誰のもの・ダムの役割・ダムの構造・ダムの放流施設

ダムカレー・ダムを撮る・ダムカード・ダムグッズなどマニアになりたい人に向けての知識

役目を終えたダム・幻のダム・世界のダム

など、いろいろなことが書かれている。。

写真も多く、知識を得ることに加え、見て楽しむこともできる。

 

ところで、アーチ式ダムで、宮崎県の上椎葉ダムって有名じゃないの?

この本には写真は載っていなかった。記述に少々出てくる。プラス、Wikipediaで調べた。

上椎葉ダムは、アーチ式ダムとして、日本の最初の大型のものであった。建設にはたいへん困難があり、105名の殉職者を出している。その後、黒部ダムなどもっと大きなアーチ式ダムが作られていくのである。

これは、数年前に人と一緒に椎葉に行ったときに撮った上椎葉ダム

壁面に階段があるけど、誰がここを歩くんや!!

 

この本を手にしたことで、ダムへの興味が復活した。

まあ、私は写真とデータでダム萌えしよう・・・

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村