もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

今年の【おせち】はこうした!!すきなものをたくさん・・・

おせちは、その時の気分で取り組み方・セッティングの仕方が違います。

今年のコンセプトは好きなものだけ、たっぷり。

縁起で必要なモノ、ふつうおせちに入っているだろうというモノを、お重に入れるために、作ったり購入するのをやめました。

お正月しか食べないもの・自分が食べたくてもお正月以外あまり手に入らないもので、たくさん食べたいものは何か?

 

1 かまぼこ・伊達巻

  夫と子供が好きです。わたしも好きです。これは購入。

2 黒豆

  夫が好きです。作ろうと思えば通年可能ですが、ほぼ1年に1回作るだけ。これは豆から煮ました。

3 田作り

  これは私だけが好きです。あの大きさのごまめ(?乾燥したイワシ系)はこの時期しかないです。色艶の良い新鮮なものにこだわります。もちろん作ります。簡単!

4 数の子

  夫と私が好きです。しかしこだわりはなく、安価な味付け数の子で満足します。

5 紅白なます

  スッパイものは必要です。今年はカブと人参の甘酢づけを作りました。これは日常食べているものと同じ。

6 栗きんとん

  私が好きです。いつも作りすぎるので、控えめに、芋600グラムで作りました。年によっては裏漉しせず、つぶすだけのこともありますが、今年は濾しました。いつもは私だけが食べるのですが、今年は子供がたくさん食べました。

 

で、これらをどう保存・盛り付けするか?

タッパーにそれぞれ入れておくことも考えましたが、お重に入れました。食事のたびに、出して、しまうのが簡単です。

お重の小分け用の大きなアルミカップを手元に持ち合わしていなかったので、汁があるものは、お重の高さより低いタッパーに入れて、お重に入れました。

お重に入りきれなかった残りのものは、タッパーに入れて冷蔵庫に保存。お重に適宜足していきました。

栗きんとんはお重に入れるスペースがなくなったので、これだけ別にタッパーに入れて、冷蔵庫に保存し、食べるときに取りだしました。

食事以外の時は、お重は北側のベランダのテーブルに置いておきました。冷蔵庫のようなものです。

 

結果的にたいへん満足しました。好きなものを十分食べることができました。

それぞれの食事のメインディッシュ系はその都度作りました。

 

心残りはキンカンの甘露煮です。これは食べたかったが、買いそびれて、食べそびれました。

 

それでは、あまりにも大雑把だが、当事者は満足したお重を大公開!!

栗きんとんは写真を撮り忘れました。

いさぎよく、ビジュアルにこだわらなかったのが、おわかりいただけるのではないでしょうか?

 

ところで、お餅はずっと同じお菓子屋さんで買っています。

今年のお餅、粘り気があって、ものすごくおいしかった。(あと1キロ冷凍庫にあります!!)

今回のお餅は、春・夏・秋の天候がよく、もち米の質が良かったのではないかと思っていますが、いかがでしたか?

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村