もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

ぐったりのオーケストラの練習

毎週日曜日の夜は所属するオーケストラの練習。

きのうは本番の指揮者がお見えになっての、昼と夜の練習。

今回弾く曲が、フォルテで弾くまくる部分と繊細な部分があって(これはどの曲だってそうかもしれない・・・)、疲れる・・・

酸欠でめまいがしそうだし、頭が働かなくなって普段はできることがでくなくなったりする。

・・・これはワタクシのちからがまだまだということだと思うのですが・・・

ふつうは、晩御飯食べたら、まったりして10時はに寝るのですが、日曜日は10時前に練習から帰って、頭がさえて、おなかがすいていて、何か食べても寝付けない・・・

おまけに、東京に住んでいるウチの子がなぜか日曜日の10時以降に電話してきて、うだうだと1時間以上しゃべったりする。

月曜日の朝はぼんやりしている。

きのうは幸い夜電話はなく、今朝はめずらしくすっきりした月曜日の朝をむかえた。

雨。

きのうの練習のおさらいをする時間が充分とれる。

ベートーベンの交響曲第3番の3楽章は、チョー早いので絶望的だったが、早く弾くより、きれいな音を優先させるとのことで、テンポが落ちた。少しは弾けそう。・・・たぶん、どんなにがんばっても完璧には弾けそうにないけど・・・どんまい!!

あとは、2楽章のゆっくりで、音的には単純な音だけど外せない、美しい部分を、美しく弾く練習をしよう!!

ボロディン交響曲第2番は、転調だらけ。先週ベートーベンの練習ばかりして弾いていなかったら、きのうは転調に頭が対応できず、ついていけなかった。慣れることが大事かな。・・・ということでとにかく一日1回はとおすことにしよう。

 

しかし、オーケストラで弾き始めたころより、弾きながら全体が何をやっているかわかるようになってきた。

全体がうまくいってるときと、アレっと思うときが、わかるようになってきた。

そして、ベートーベンは聴くより弾いているほうが曲の構成がよくわかる。

構成的には実はシンプルなのに、美しい。

もう一つ上達してること。

フォルテの長い音。

指揮者の方から、「先細りしない。音量を保って!!」と指示が出ると、いそいそとがんばるのです。先細りしない弾き方は、この半年以上レッスンで取り組んできた。こういう時に活きるんだ・・・

だめなところと、うまくなっているところを、冷静に評価しながら、この曲たち、12月4日の演奏会まで毎日お付き合いしましょう。

緊張も和らいで、今感じるぐったり感も軽減するとよいのだが。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村