めまいはお陰様で完治したようです。 頭・胃腸、爽快です!! ワンコと加江田渓谷に行きました。 もう数えられないぐらい行っていますが、ワンコは金網の橋を渡るのが苦手。 躊躇しますが、渡らないと先に進めないので、がんばって渡ります。 最初の頃は、理…
先日も少しブログに書いたのだが、NHKのクラシック倶楽部で佐藤晴真さんのチェロを聴いて、心奪われた。 バッハの無伴奏チェロ組曲第1番。 これまで聞いたバッハの無伴奏チェロで一番好きだと思った。 音色・フレージング 生で聴いてみたい・・・ めまいで苦…
久しぶりの快晴。湿度が低く、風が心地よい。 朝の砂浜に行ってみた。 ハマヒルガオの歓迎を受ける。 きょうは走り始めの動画撮影成功!! 急カーブターンも見せてくれたぜ!! pic.twitter.com/jk5Ju2DD3w— lamabird (@9ABPqt6Vsup3dl5) 2022年7月21日 ワン…
7月20日、今年初めて赤とんぼがたくさん飛んでいるのを見た。 実際は群れているのですが、このような写真で勘弁してください!!赤とんぼは秋のものと思っていたが、近年ウチの側の堤防では夏のあるときから一斉に群れをなして飛び始めるのを見る。 台風が過…
一番下に写真を載せていますが、かなり悲しい写真なので、心の弱い方はご注意ください。 先日、いつもの一ッ葉ビーチで見つけた。海水浴エリアである。 一ッ葉海岸一帯はウミガメが産卵するので、ビーチの清掃などウミガメの赤ちゃんが生まれやすいように様…
ずーっと長い間、圧力鍋の威力はすごいが、爆発しそうでコワイ!と購入していなかった。 数年前に、怖がらずにトライしてみようと購入。 パール金属の比較的安価なものです。 パール金属 圧力鍋 ステンレス 2.5L 軽~い 切替式 片手 時短 IH対応 HB-2055 パー…
ブログの更新が一週間止まっていた。 めまいがやってきたのだ。 4月末になった「良性発作性頭位めまい症」だ。 今回はひどい。 前回は回ることを楽しむ余裕があったのだが、今回は苦しい。 回転が大きく長くうねる。 回らなくても、頭の中で小さく揺れている…
参議院選が終わった。 「選挙に行こう」キャンペーンが多数つぶやかれていたけど、結果は前回参議院選と比べて、3ポイントぐらいの上昇にとどまり、52ポイントぐらいになりそう。 「選挙に行きました」と会場の写真を出すSNSって何?バカげてる・・・ 「選挙…
数週間前、NHKBSプレミアのクラシック倶楽部という番組でチェロの週があった。 録画して見た。 佐藤晴真。若手のチェリストで初めて聴いたら、すごい好み。プロフィールを調べたら、チェロは「宗次コレクション」のもの。 翌日は、上野通明。これまたチェロ…
ウチの子がコロナに罹った!!感染経路不明 クラスターでもない。 ウチの子は、自ら友達とかに言ってるらしいので、一事例として私もお話します。 <プロフィール> 東京一人暮らしのウチの子 会社員 25歳 女性 不特定多数とは多く接しない仕事 会社まで地下…
わたしが癒されるキャラクター、第1位スヌーピー、第2位ゴジラだったのですが、最近オオカミが急上昇! lamabird.hatenablog.com lamabird.hatenablog.com lamabird.hatenablog.com 説明不能ですが、スヌーピーもゴジラも、見ると俗世の煩わしさを忘れ、癒さ…
数日前から調子が悪かったです。 起きてもボーっとするし、体が重い。頭も重いとか痛い感じ。 普通の生活をしていましたが、無理にやってる感が強かった。特にご飯を作るのだだるかった。 なんかミョーにイライラしました。 台風のせいで、気圧が低く、実際…
ときどき、ブログにアップしている素材ではありますが、鮮やかな色たち・・・ 目にはいつまで見ていても飽きません。体は暑いです・・・ 最近、「雲」の形状の美しさが気になっています。 まず、ウチの北側の堤防 次のはよく行く一ッ葉ビーチの駐車場 これは…
夕方19時20分の南側 ふと見たら、雲がかかっているのに空気が澄んでいるらしく、山がきれいだったんです。(写真では空気の澄んだ感じは伝わりませんね・・・) 北側はどうなってるんだろうと見たら、雲が夕日で光っている。 朝は晴れていて、散歩のときにほ…
興味のあるチェリストやクラシック音楽関係者のツイッターをフォローしているのですが、最近コンサート、いっぱい開催されているようですね。 コロナが落ち着いてきて、できなかった演奏会のパワーが爆発している感じです。 外国人の演奏家や指揮者の演奏会…
まだまだへたっぴぃのチェロ弾き・・・ オーケストラの新しい曲に加えて、ヴァイオリンとのアンサンブルをすることになって、たくさんの曲を触っている。(とても「弾いている」状態にはなっていない。) で、調がたくさん出てくるのだ。それもシャープ(#)…
わびしい読書生活だったのである。 ときどき「これは!」という本は買って読むけど、あとは時間つぶしのようなミステリーを時々買って繰り返し読む生活だったのである。 あるいは、持っている本の再読。 ミステリー以外で読む本は内容的にヘビーなものが多く…
ワンコは心臓肥大気味で3ケ月前からお薬を飲んでいます。 きょうは経過確認と次のお薬をもらうため、動物病院に行きました。 コロナ対策で各自車の中で待たなければいけません。 駐車場が少なく、きょうは病院のドアのすぐ前で1時間以上待ちました。 ワンコ…
たいそうなタイトルですが、私にだけ秘密で皆さんご存じかもしれません・・・? ここ数か月高血圧予防のためバナナを食べています。それまであまりバナナを買う習慣がありませんでした。 スーパーで見て、1本が完食できる小さめであること、それで5本ぐらい…
いきなり、下着の話かよ!と思わないでください。 これは日々欠くことのできない重要な行動の話なのです。(と勝手にイキルわたし・・・) ブラになじみのない方に説明します。 ブラジャーというのは、背中につなぎ目があって、肩ひもを腕から通し、背中のホ…
我が家に電解水素水整水器がやってきて3日。 私が購入した電解水素水整水器には電解水素水と酸性水と浄水ができるスイッチがある。 電解水素水は主に飲用として使う。 酸性水は肌に優しいということで、手洗いや洗顔・お風呂に使うとよいと説明書には書いて…
水、といっても日常で使う水について考えることがある。 そもそもは子どもがアトピーで少しでも水がいいほうがいいなと思ったこと。 しかし、なぜかペットボトルの水を買う方向へは向かわない。 ペットボトルというものがウザイからだと思う。 水クラスター…
まだ梅雨なのに30℃を越すとの天気予報。 ワンコとの散歩も暑そう。 思い切って朝運動しまくり、夕方までゆっくりすべし!(ワンコが!) それで、仕事前の夫を家に残し、私とワンコは海へ・・・ 最近車に乗ることも嫌がることの多いワンコ、すぐに車に飛び…
ウチのベランダの最近の出来事です。 1 植物の植え替え 秋から春の植物が、幸いなことに長持ちして、抜いてしまうのは忍びなくそのままにしていたら、演奏会が近付き、限界にきた植物を植え替えると指を怪我してしまう!と放置し、それから、あれこれ・・・…
演奏会が終わり、一旦近く完成させる曲もない今、狂ったようにチェロの練習をしている。 長いフレーズをいい音で弾く弓の動かし方 連続する短い音の粒をそろえ、音程を正確に取ること オーケストラの新たな曲の譜読みと練習 先の譜面を把握し、頭も指も先の…
久しぶりにネットでビクター犬の記事を見かけたのです。 やっぱ、ウチの犬、似てる・・・ 調べると、ビクター犬の名前はニッパー。フォックステリア系の犬らしい。 ということはウチの犬より小さい。 しかし、調べるまでは、ビクター犬は大型犬だと思ってい…
ウチのイングリッシュラベンダー ウチに来たのは2019年。 10センチぐらいだった。 中央左の白っぽい細長い葉っぱのヤツ 2020年に夫の単身赴任先の庭に置いたら、数個花が咲いた。 拡大・・・画像が荒くなってしまう。貴重だと思わなくって接写していない 宮…
所属するアマチュアオーケストラの次の定演の楽譜がすべて配られました。 サン・サーンス 英雄行進曲 ボロディン 交響曲第2番ロ短調 ベートーベン 交響曲第3番 何の説明もありませんが!理解するところ、テーマは英雄です。 サン・サーンスの英雄行進曲は普…
ウチの側はずっと堤防が続いているのだが、そこここで繁殖してる植物が違う。 スミレとアザミは西側500メートル以上離れたところに多かったのだが、今年はウチのそばにも大量に繁殖していた。 逆に近所にいっぱい咲いていた彼岸花が昨年はほとんど咲かず、西…
きのうの朝、車の窓に止まっていました。 しばらくすると飛んでいきました。 飛ぶ姿は、蛾っぽい。 さっそく、GoogleレンズとBiomeで調べましたが、わからず。 おまけにGoogleレンズでは次のものがリンクされていました。 fanblogs.jp 同じ虫です。 このブロ…