もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

チェロ

梅雨は犬のせいで活動量が減った。雑草にキノコが!!

今年の梅雨はよく雨が降る。 1日中雨のことが多い。 カッパを着て犬と外に出る。 犬はとにかく外に出たいのだ。 だからといって歩きたいわけではないらしい。 犬がしたいこと・・・ 軒のある所で見張り・・・わたしもヒマだから付き合う時間はあるが、おばさ…

演奏会 終わりました。怖がらずに弾きまくりました。

所属するアマチュアオーケストラの演奏会が終わりました。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」の一部抜粋と交響曲第5番でした。 周りからの感想はあまり入ってきていないのですが、限られた感想では、弦が厚くて聴きごたえがあったというもので、うれし…

チェロのレッスン 5月30日 美しい力強い音を出す

所属しているアマチュアオーケストラの本番を控え、日曜日2週連続で本番の指揮者の先生との練習だった。 その1回目、メンバーの方が録音して、その音が送られてきた。 チャイコフスキー交響曲第5番の第1楽章はびっくりするほど美しかった。 2楽章3楽章…

楽器初心者必読!!音名を声に出して楽譜を読む。楽譜の理解に効果あり。私には苦手なことなのですが・・・

目からの情報をどう脳で認識するか、人によって個性があると思うのです。 というのも、ワタクシ、数字は見て、なんという数字なのか脳が理解するとき、数字の呼び名?音?はまったく介在しません。 たとえば、3。脳では1のつぎのつぎの整数、あるいはモノ…

ニューバランス FRESH FOAM 1080 の履き心地がスバラシイのだが・・・

今週のお題「盛り」 スロージョギングを始めたし、犬の散歩で履いていたジョギングシューズは長く履いていてくたびれてきたし、ジョギングシューズを購入することにした。 近所のゼビオに行く。 靴底のクッションがいいのにしたかったが、いろいろありすぎて…

ワタシ史上 最うまのチェロ!!

すでに何度かブログにも書いているが、「良い音」を出せるように、体の使い方、弓の持ち方などに気をつけて、それが無意識にできるように、ただひたすら繰り返し練習しているのである。 単に練習にとどまらないように、途中でその弾き方でゆっくりした曲を弾…

アマチュアオーケストラが子ども合唱グループとコラボした。「パプリカ」

3月の終わりに、宮崎県の西部の小林市での子どもの合唱グループのコンサートにアマチュアオーケストラ有志で参加しました。 私たちのオーケストラをときどき指導してくださる方がいらっしゃいます。 なんでもトランペットでドイツに奨学生として留学し、日…

2回目の「チェリスト柏木広樹さん」との交流会

ちょうど1年前、わたしの所属するみやざきチェロ協会で柏木広樹さんとの交流会が開催された。 lamabird.hatenablog.com このときからチェロとの向き合い方が変わりました。 それまでは正確な音程・滑らかな弓の使い方に意識が行っていたのです。 しかし、こ…

チェロのレッスン3月7日 ドッツァウァーを改めて練習する。

この1年いろいろな弓の使い方を習い、考え、練習してきた。 ドッツァウァーという教則本は前半部分は数年前までに一通りやった。 しかし、その頃は、音程と移弦のなめらかさだけに留意して弾いただけだ。 今、弓をどう使うかに意識して弾いたら、前と違うレ…

きょうはレッスンのつもりだった。

チェロのレッスンは月3回、火曜日の10:30から。 昨日の夜イタリア合奏団のヴィバルディの冬第2楽章を聴いて、「ここ、こんなふうに弾いた方がいいね。」ときょうのレッスンに先立ちわざわざ楽器を取り出して、その部分を練習した。 けさは早めにお化粧…

チェロのレッスン 1月24日 チェロアンサンブル ヴィバルディの冬第2楽章

2月18日のチェロの発表会でチェロアンサンブルでも参加する。 たまたま中高年女性6人で月3回練習しているアンサンブルの発表。 ヴィバルディの冬第2楽章を4パートで演奏する。 私は1番パートで旋律部。 昨年の発表会と昨年の秋にヴィバルディのチェ…

チェロのレッスン1月17日 年末年始練習の成果は?

年末年始は、基礎練習にじっくり取り組んだ。 構え方・右腕・右手首・右手と弓の重さと弦にあたる重さの関係 音がよくなった。私史上もっともよい音がする。 なんか、自分ではつかんだ気がした。 客観的にはどう聞こえるのか・・・ レッスンの初めは、当日取…

初!!周防亮介さんのヴァイオリンを聴く。

東京コンサートツアー1日目 東京都交響楽団・指揮小林研一郎、チャイコフスキー交響曲第4番とヴァイオリン周防亮介のチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲。 3日連続コンサートの一番最後に決めた演奏会。 申し訳ないが、ものすごく思い入れがあったわけで…

2泊3日東京コンサートツアーから戻ってきた。

スケジュール管理の苦手な私。 無事予定をきちんとこなし、帰ってきました。 一旦始まってしまえば、綿密な実行力!!(自慢) 非日常の充実した3日間でした。 コンサートがすべて午後だったので、午前に疲れないイベントを入れて、コンサートに行き、晩御…

年末年始のチェロ練習

年末年始は、目の前に急ぎの曲がないので、基礎練習に十分時間が取れた。 今更なのだが・・・ 1 チェロを構える位置に気を付ける。 最近、ここ数年の構え方より若干左寄りに構えている。チェロの角度の安定、右手・腕の可動域を大きくするためである。弾く…

RCサクセションの「スローバラード」をチェロで弾く チェロのレッスン12月27日

発表会で弾く「スローバラード」をレッスンで初めて見てもらう。 そもそも3回前の発表会で、自分の好きな歌をチェロで弾こうという試みで選んだ曲がスローバラードだった。 美しいメロディー、忌野清志郎のすばらしい歌、胸がきゅんとする歌詞の世界観。 も…

チェロのレッスン 12月20日 右肩・肘の動かし方と弓の持ち方 またまた修正

発表会の曲の続きです。 4分の3拍子で、1拍2拍という長さで繰り返しも含めると16小節続くところがあって、弓の動かし方がよくないので、音色が悪く、1拍目と2拍目のつながりもよくないとの指摘。 ダウン(弓を右に引く)のとき、肘・肩甲骨がうまく…

ひととき、リロイ・アンダーソン【クリスマス・フェスティバル】をチェロで楽しむ。

2カ月前に、所属するアマチュアオーケストラに、ある市のこども合唱のコンサートでオーケストラと合わせて演奏したいので出演してほしいという依頼があった。 クリスマスイブ当日のこともあって、チェロはわたしを含め2人。 しっかり弾かなくっちゃ! 定期…

スケジュールの記憶力が低い。1月は東京にコンサート遠征

1月はコンサートを聞きに東京遠征の予定です。 すでに、1月10日のチケットは7月に取り、1月9日のチケットも11月に取り、最後に航空機・ホテルのパックを取りました。 10日がチェロの佐藤晴真さんの出演するもの。 9日がピアノの藤田真央さんとチ…

チェロのレッスン 12月6日 インターステラーのテーマの攻略法

定期演奏会の練習に専念していたので、一人の曲は全然練習していない。しかし、発表会の準備は進めなければ!と、とにかく発表会の曲をみてもらうことにした。 まず、ウォーミングアップのスケール(音階)の後、弓の持ち方のチェック。 人差し指を弓に引っ…

定期演奏会 終了

定期演奏会が終わりました。 6月のファミリーコンサートよりお客さんは少なかった。子どもが少ない。 演目的にクラシック好きでないとつらかったのかなあと思います。 サン・サーンス 英雄行進曲 ボロディン 交響曲第2番ロ短調 ベートーベン 交響曲第3番 練…

定期演奏会 前日 手にケガをしない!手だけじゃないが・・・

いよいよ明日が定期演奏会だ。 ここのところ、アイロンをかけてやけどをするといけないので、夫の仕事シャツを中心に洗って乾かして丸めてほうっている洗濯物が増えている。 定期演奏会が終わるまでこのまま。 料理はせざるをえない・・・まあ、しなくてもど…

チェロのレッスン 11月22日 前回の復習 聞いてみるものですね。

オーケストラ本番前で、じっくり曲に取り組めていない。 そこで、前回教えてもらった、軽いけど芯のある音の出し方ができているかどうか、見てもらった。 やっぱり違っていた。私はスピードを出そうとして、腕のスピードを出し、かつ、体を使うということで…

演奏会の演奏には頭の「持久力」が必要だ!!どうやって鍛えるん?

月曜日の朝はきつい・・・ 仕事をしていないワタシはいわゆるマンデイブルーではない。 日曜日は午前中チェロのアンサンブルの練習。夜はオーケストラの練習。 これが原因だ。 好きなことなので、いやではないが、きつい・・・ 特に今回の演奏会の練習はきつ…

チェロのレッスン 11月15日 映画「インターステラー」のテーマ

映画「インターステラー」は2014年クリストファー・ノーラン監督のSF映画。 クリストファー・ノーランと言えば「TENET」が多くの人に見られた。インターステラーも時間・空間が大きなテーマの一つであることから、似てると言えば似てる。 我が家は、家族…

チェロのレッスン 11月8日 ヴィヴァルディ チェロソナタ第1番 ラルゴ

発表会の曲 ヴィヴァルディ チェロソナタ第1番 初めのラルゴとアレグロの予定。 オーケストラの練習に時間を取られて、ほとんど弾いていない。 とりあえず、ポジションチェンジ・どの音をどの弦で弾くか・スラーを見てもらう。 バロックのもともとの楽譜は…

演奏会の練習をして、練習曲がうまくなった。ふつう逆じゃね?

秋は、習っているヤマハのイベントで、チェロだけのアンサンブル2曲、ヴァイオリンとチェロの曲2曲を弾かなければいけなかった。 ヴァイオリンとのアンサンブルでイエスタディをしたのだが、ジャズアレンジで自分の弾いている音の流れが、単に全体の和音の…

初めてのスクールコンサート参加

アマチュアオーケストラに入って2年半。 このオーケストラでは、市のスクールコンサート事業を受けていて、毎年数回学校に行ってコンサートをしているのです。 このコンサートのために新しい曲を練習する余裕がなく参加していなかったのですが、この度初参…

ステージマネージャー 実際に見たすごいステマネさん

これも図書館でたまたま見つけた本。 「マエストロ、時間です サントリーホールステージマネージャー物語」 たまたまといっても、ステージマネージャーという仕事に興味があったのです。 今はかなりクラシック音楽系でもメジャーな仕事のようで、「ステマネ…

チェロのレッスン 10月18日 ベートーベン交響曲第3番第3楽章の弓の動かし方

ベートーベン交響曲第3番第3楽章は4分の3拍子。 延々と4分音符が続く。 楽譜上は、符点2分音符を1分間で114回が指定速度。 4分音符だと1分で342回弾くことになる。はやっ!! これが、先日の指揮者指導で4分音符312回に遅くなった。 音を…