もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

探さない収納について考える。 

急に寒くなりました。

1畳分のホットカーペットがあるべき場所になくて探しましたが、今のところ出てきません。大きなものなのに・・・

季節で使うものが行方不明になりがちです。

仕舞うときは仕舞うのに合理的な場所で、類似物と一緒に仕舞ったつもりが、一つだけ仕舞う時期がづれて、別のところに仕舞いこむと長時間探すことになります。

最悪なのは、〇〇があったはず・・・と思い、探しても探しても出てこないとき。

どこかの時点でもう使わないと捨てている可能性が無きにしも非ず・・・

捨てたものは探しても出てこない・・・

 

探さない収納(案)

1 用途によって置く場所を決める。

・・・当然のことで、してるはずなのに物はなくなります。

2 以前から置いていた場所から置く場所を変えない。

よかれと思って別の場所に整理するとわからなくなって探す。

どうしても置く場所を変えるときは特になのですが、季節のものやめったに使わないものを仕舞うときは・・・

3 ものを仕舞うときは仕舞った場所をカメラで撮影する。

・・・これやったことないけど、いいと思うんです。「仕舞ったもの」フォルダーを作って入れたらいいと思うんです。

基本方針として、

4 なるべく捨てない。

・・・収納場所に余裕があっても、物はなくなる。収納場所に余裕があれば、絶対使わないもの以外は収納する。結局すべてのものを一目瞭然に収納することは我が家では難しく、空いている収納場所の奥まった見えないところ(押し入れは奥行きが深いですよね。)に仕舞いこまなくては物は保存できない。この状態を収納場所に余裕がないというのだろうか・・・いや・・・一目瞭然の収納ではあまりに収納できる物がすくないような・・

探し物をしているときに、なぜこのように必要のないものがここにあるのか、と腹立ちまぎれにその時捨てちゃったりすると、またあとで探して見つからない事態となる。捨てたすぐ後に使いたくなることは、「あるある」なのである。

だから、常に「捨てない!」と思いながら整理していく方がよいと思う。

さらに「なぜこのように必要のないものがここにあるのか」と思っても、置き場所を変えるかどうかは熟慮が必要で、変えるときは変更した後の置き場を写真に撮るべきだと思う。

5 どうしても捨てるときは、やはり写真に撮る。

捨てたものは探しようがないことを明確にする。

 

以上の方法では、スマホカメラの役割が大きい。本当にこれでうまくいくか、実践はこれからだ。

まずはプランの段階です。とにかくやってみて、改善点を見つけたいと思います。

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村