もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

楽器初心者必読!!音名を声に出して楽譜を読む。楽譜の理解に効果あり。私には苦手なことなのですが・・・

目からの情報をどう脳で認識するか、人によって個性があると思うのです。

というのも、ワタクシ、数字は見て、なんという数字なのか脳が理解するとき、数字の呼び名?音?はまったく介在しません。

たとえば、3。脳では1のつぎのつぎの整数、あるいはモノが3つある状態と理解しますが、「サン」という音は浮かびません。

人が数字を言うと、たとえば電話番号を言われて、その数字を頭に思い浮かべて、書いたりするのが大変難しいです。時間がかかる。よく間違う。

これは、数字だけでなく、ふつうの文字もそうです。

文章を読むのはすごく早いのですが、音は介在せず、文字の形で頭に入ってきます。

このような認識方法の人が多いのかどうかはよくしりません。が、わたしほど数字の音がわからない人は会ったことだありません。

 

これは音符を読むときも同じです。

たとえば、ヘ音記号の五線譜の一番上の線に接して上にある音は「シ」です。

わたしは、楽譜を見て、チェロでもピアノでもすぐその音を出せますが、その「シ」という音名であることはとっさにはわからず、その音名を声に出すのがスムーズにできません。

なので、楽譜を暗譜するときも、よくわからないイメージで覚えます。決して「レドシレ ラシドミレ」とか音名で覚えられません。

先日レッスンの時に、「音名で歌ってみることはよく演奏するためには大事」という話になって、私は苦手だと先生に伝えはしましたが、家に帰って、やってみたのです。

今度のコンサートで弾くチャイコフスキー交響曲第5番のチェロの楽譜です。

苦手なので、たどたどしいし、頭が疲れます。

しかし、その努力の結果、その楽譜について理解が深まったのです。

1 実は同じ音を弾いている。

オーケストラの楽譜だからでしょうが、例えば、2小節に音が23個あるが、音はドミソの3音だけ。

こういう形がたくさんあって、1小節で音は8個、音はミとラだけとか。

オクターブ以上離れていると、楽譜上はいろんな音があるように思えるが、音的には2つとか3つとかしかないと理解すると、弾き方が整理される。

2 西洋音階では12の音しかない。

これも当然なのだが、ヘ音記号の楽譜の下から上まで、あるいはハ音記号の楽譜の下から上まで、いろんな音を弾いている気分になるけど、オクターブを考えず音として整理した場合、12の音程しかない。声に出して音名を読むとシャープ・フラットなどの記号は言わないので、7つの音しかない。7つの音の中で、全体の調との兼ね合いで普通の音なのか、シャープなのかフラットなのかを整理しながら読む。すると、音はシンプルに思えて、頭の中がすっきりする。

3 半音の音程移動がより一層はっきりする。

2と関連があるが、楽譜を目で追うとき、どこでシャープが付いてどこでフラットが付いて、わけのわからん音の流れをつくっているか、よくわからずに楽譜を追っていたのである。

ところが、楽譜を読むと、シャープとかフラットとかまで言えないので、「ソソラシシドデミミファソララシミレ」と呼んで、ソソとかララとかで半音変わるということを意識して声を出して読むと、目で見ていたより、半音の移動がきちんと理解できる。そうやって理解したうえで目で楽譜を見ると、弾きやすくなるのです。

4 フレーズ感が高まる。

1と2で理解した、オクターブをとりあえず置いておいた上で音の構成や流れを考えると、ここからここまでが一塊の流れとか、小節の最初の強拍から音はこういうふうに動くとかが、非常にすんなりと理解できた。

指の動きが複雑にならざるを得ないとき、指の動きを優先させてフレーズ感が失われることがあった(多かった・・・)が、逆にフレーズが流れるように指の動きを考えるべきであるとわかった。(わかるの遅すぎたかも・・・)

 

楽器を弾く中で、今やっとこのようなことがわかったのでした。

努力せずというか自然にというか・・・音名を声に出して楽譜が読める人は、こうやって楽譜を理解していたのだろうか・・・

今気づいたからよかったが、わたし、ハンデがあったかも。

 

今後新しい楽譜を弾くときは、

1 まず声出して音名で楽譜を歌う。

2 フレーズ感を理解する。

3 指使いを考える。

4 実際に弾いてみる。

 

あと2週間となった演奏会。声出しのおかげか?自分的にはかつてないスムーズな演奏で、昨日の指揮者練習が終わったのでした。(それでも弾けないところもありました。)

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

今野敏「安積班シリーズ」で「蓬莱」と「イコン」の存在が大きいことについて

今週のお題「おとなになったら」

 

ウチの犬が外で座り込んで瞑想を始めると、私としてはたいへん手持無沙汰で、その時スマホでミステリーを読んでいる。

謎ときには興味がなくて、登場人物の思考や行動に焦点をあてて読んでいる。

この数カ月は、今野敏STシリーズ安積班シリーズを繰り返し読でいた。

きっかけは、昨年今野敏「隠蔽捜査」シリーズがおもしろかったこと。

lamabird.hatenablog.com

今野敏のほかのシリーズも読んでみようと思っていた時、Amazonのunlimitedで読むことのできるタイトルの中から読み始めた。

unlimitedは月々1000円ぐらい払っている。

読み放題には対象があって、時期によって対象となるものが変わる。

昨年、STシリーズはたぶんほとんど読み放題の対象でダウンロードして読んだが、今は1冊数百円で販売されている。

読み放題の対象だったほかの今野敏もその時読んだのである。

その中に「蓬莱」と「イコン」があった。

おもしろいような、そうでもないような・・・

unlimitedの読み放題は自分が保有できる冊数が20冊までなのである。

ほかの読み放題をダウンロードしようとすると、今保有している何かを手放さないといけない。

「蓬莱」と「イコン」はその過程で手放した。

その後、安積班シリーズがなんか気になって、購入し始めて、今存在するすべて購入した。

主人公である警察官・安積剛志が好みなのである。

組織の上の者の理不尽さには正面から異議を唱え、部下を全面的に信じて、事件で実際に起こったことを全力で突き止めようとする。

人からも言われ、本人も自覚している。大人になりきれていない。

それのどこが悪いか!と開き直ってもいる。

ある作品では、安積が、上司である警察署長から、安積の部下の一人について、「大人になりきれていないという評価もあるが、君に似たのか?」と言われ、安積が戸惑っていると、「君に似た(大人になりきれていない。)のはいいことだ。」と言われることもある。

静かだが熱いキャラクター。ちょっと青臭い、けど刑事らしい人物なのである。

 

しかし、最近さすがに読み飽きた。

最近新たにダウンロードするべき読み放題のタイトルがない。

それで、手放した「蓬莱」と「イコン」を各1000円近く払って購入してしまった。(unlimitedの読み放題対象からはずれている。)

この2冊安積班シリーズかどうか位置づけが曖昧なのなだが、安積班の刑事が主役の一部なのである。

思えば、安積班シリーズを購入したきっかけは、さらっと読んだ「蓬莱」と「イコン」に登場する安積剛志のことが気になっていたからだったのだ。

 

改めて読むと、「蓬莱」と「イコン」はもっとも丁寧に安積という人物が描かれているかもしれない。

このシリーズで安積はどの時代の設定でも45歳または46歳の警部補である。普通の安積班シリーズでは、ほかの登場人物は小太りの人とか胃潰瘍を患っているような猫背の神経質な顔の表情の人とかそこそこ描かれているが、安積自身の外見は描かれていない。

「蓬莱」には書かれていたことを発見した。

髪に白いものが混じっている。グレーの背広を着ており、小さなドットの入ったダークレッドのネクタイをしている。顔は・・・土気色に近い・・・目は充血している。・・・しっかりとしたウイングチップをはいている。

人物の具体的なイメージが初めてできたのだ。

さらに、市民に対して言ったことは誠実に果たす描写もあるし、安積の私の好きな人となりがいろいろ具体的に描かれている。

 

この2冊、実は安積班シリーズで今後の展開の元となる重要な2冊であることが改めてわかったのでした。

私は見たことはないし、見るつもりもないのだが、安積班シリーズは、テレビでもやってたらしく、私が知らないだけでファンが多いのではないかとも思うので多くの人とこの情報を共有しようと思いました。

・・・ホントは、アイドルの情報をさがすオバサンのような興味と情熱をもって読んでいるので、熱くこのことを書きたくなったのでした。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

粉末ちゃんぽんスープが地味においしい。

お昼に麺類が食べたくなります。

基本家で作って食べるので、簡単でおいしくできるよう助けになるものはないか、スーパーでアンテナを張っています。

というのも、ラーメン、ちゃんぽんのスープって自力では作れなくて、専用のスープに頼るしかない。

醤油ラーメンはこれに頼っている。わたしはおいしいと思う。

www.kikusui-ltd.co.jp

味噌ラーメンのスープもこの菊水のものを使うことがあるし、味噌ラーメンは、香味シャンタンと味噌と唐辛子とチューブのにんにく・ショウガで食べれる程度のスープはできる。

ちゃんぽんが問題だった。

適当なものを見かけなかった。

先日、メガドンキの安売りコーナーでこれを発見。松原食品というところのもの。

だめもとで買ってみました。

冷凍してあるチャンポン麵(30円ぐらいのもの)と冷蔵庫の豚肉・冷凍エビ・イカ、キャベツ・たまねぎ・ピーマン・ニンジンでを入れて作ってみました。

あなどれないのです。リンガーハットぐらいはおいしい。

肉・野菜をいためて、水・粉末スープを入れて、麺も入れて、煮込むのがよいと思うのです。

素材のうまみがスープに出て、それが麺にも沁みる。

おいしくて、手軽に野菜も取れて、今週1のペースで作って食べています。

暑くなるとやめるかもしれません。

賞味期限は十分あるのに、なぜか安売りコーナーにある粉末スープ。きのう、また3つ買いました。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ディープな高千穂観光 GWを高千穂の別荘で過ごす その4

GW期間中高千穂は観光客が多く、高千穂峡のボートはずっと前からインターネット予約でいっぱいだったらしい。

高千穂神社も早朝はさすがに駐車場は混んでいなかったが、昼間は満車状態。

人を避けて、まずは国見岳へ。

国見岳は雲海が有名で、冬は人気だが、GW早朝は人が少ない。

ここからの眺めは好きなのだ。

もやのかかった山が見渡せるのがよい。緑も新緑できれい。

ウチの犬は、駐車場に戻ろうとしたら、一般的に観光客が通らない道路に向かった。

スイッチが入ったらしくどんどん歩く。獣臭がするのかもしれない。

おかげで歩いたことのない道を散策できた。

この季節山の道沿いに生えている植物。気になっていたが、車の中から見ることが多くて写真を撮ったことがなく、名前も知らなかった。

グーグルレンズで名前がわかった。

マムシグサ

すごい名前。おどろおどろしいですよね・・・姿がおどろおどろしいだけでなく毒性もあるらしい。

 

その後、ネットで調べた「尾橋渓谷」というところを目指す。高千穂の中心地から10分ぐらい。

入り口に「八體龍宮」の鳥居。

自動車のとおる道路から延々と下る。

夫は「膝が痛い。途中で歩けなくなったら救急車を呼んでくれ!」といいながら降りる。

心理的にはかなり降りて川の水面の高さまで降りた。

90メートルほど降りたらしい。

橋がある。そこから渓流がよく見下ろせるのだろうが、私は橋が怖くて、入り口までしか行けなかった。この写真は橋を渡った夫が撮ったもの。

よどんだ池がある。案内板によると、「塵取ヶ池」というらしく、昔この池に「八體龍」がいたらしい。この池の水を飲むとのどに刺さった骨が取れたり、芽を洗うと見に入ったゴミが取れるという言い伝えがあったらしい。今やゴミが付きそうなよどみなのである。(こんなこと言って申し訳ないかも)

八體龍を水神様として祀ってあるのが、「八體龍宮」とのこと。

帰りは来た道を延々と登るのだが、下りより登りが早く感じるのはどうしてだろう・・・

もうすぐ出口だ!!夫も比較的ダメージなく帰ってきた。犬は楽しかったらしく、ニオイをかぎながら終始軽快な動きだった。

訪れた尾橋渓谷は、高千穂峡の4キロほど五ヶ瀬川の上流になります。

高千穂峡の賑わいとは対照的に、このGWに訪れた観光客があったのか?たぶん私たち以外はいなかったのではないか・・・と思わせるような人気のないところでした。

車を停める場所もよくわからなくて、国見大橋の横の空き地に国見大橋と尾橋渓谷の案内板があったので、ここに駐車してもいいよね・・・と思って、こわごわ駐車したのでした。

次に訪れた際もディープな高千穂を探してみようと思います。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

瀬の本とタデ原湿原 高千穂の別荘で過ごす その3

産山村の池山湿原からやまなみハイウエイの九重と阿蘇の分岐点である瀬の本までは10分ぐらい。近い!!

瀬の本レストハウスは連休のお客さんで混んでいました。

駐車場は自動車と大型バイクがいっぱい!

ここは以前にも訪れたことがあり、テイクアウトの食べ物がおいしかったので、今回も購入し、芝生でいただきました。芝生は全然混んでいません!!

向こうは久住の山

オートキャンプ場もあり、テントもいっぱいありました。向こうは阿蘇

芝生の中にはハルリンドウと白っぽいスミレでしょうか?

この後牧ノ戸峠経由で長者原ビジターセンターのところまで行きました。

目の前はタデ原湿原です。

歩きたかったのですが、犬と一緒は生態系を壊すのではないかとあきらめていたところ、夫から「犬と一緒に車で休憩するから、歩いてきていいよ」と言われて、短いコースで1周しました。

ハルリンドウ

サクラソウ 園芸用でないサクラソウを初めてみました。


よーく見ると魚がいます。めずらしい魚らしいが、名前の書いてあるパンフレットを別荘に置いてきてしまった・・・

木道らしい写真は自撮りのものしかなかった。


帰りは休憩中に夫が調べた「泉水グリーンロード」という道を通りました。

山に登らず、ふもとを回って瀬の本方面に行く道です。初めて通りました。

高原!という感じの道でよかったです。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

スーパーで買ったカマスの口に小魚が入っていた!!

きのう、いつものスーパーでカマスを購入しました。

胴体が丸々していて、活きがよさそうで、安価だったのです。

塩焼きでいただきます。

塩をかけようと、ラップをはずすと、カマスの口に別の小魚が!!(購入時あまり細部を見て選んでいない。)

こんなこと初めてです。

それも、購入した3匹中、2匹が小魚をくわえています。

1匹は尻尾から、1匹は頭からくわえています。

そのまま焼くのもなんだかなあと思い、取り出しました。

歯に引っかかっていて手では取れません。フォークで引っ張り出しました。

 

カマスはどういう漁法で獲るのか調べてみました。

定置網か延縄らしい。

と言って具体的なイメージは浮かびません。

定置網は網で囲っていくのだろう。

延縄は?たくさんの釣り針の付いた縄を海にたらすのですね・・・

釣り針の先にエサをつけるのでしょう。

この小魚はエサだったのでしょう。

売値で1匹100円ちょっとのカマスを獲るのに、小魚をつけた釣り針を使うのは、手間・コストがかかりすぎではないか?・・・などと考えてしまいました。

まあ、食べる側としてはありがたいことです。

ワタクシ、脂ののっていない淡白な魚がすきです。その意味でカマスはかなり好きです。塩をして1日置いて、水分を落としたほうがおいしさが際立つかもしれません。

きのうは塩をしてすぐに焼きました。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

高千穂から久住は近い 池山水源 高千穂の別荘で過ごす その2

GWなので、観光地はどこも人が多そう。

できるだけ人も車も少ないところに行きたい。

観光地として知名度の低い穴場を探してみよう。

といって、行き当たりばったり。

まずは、ウチの家族が好きな「うぶやま牧場」をめざす。

牧場だからか、いつ行っても人がひしめいていることはない。のんびりしたところ。

ここから、1か所に立ったまま、祖母山、阿蘇、くじゅう連山を見わたすとができる。

ヤギもかわいいし、ソフトクリームもおいしい。

www.ubuyamafarm.com

 

高千穂からは国道325号線を永野原という地名のところで右に曲がって、広域農道を通っていく。車がほとんど通っていない。

朝8時過ぎにうぶやま牧場到着。早いし、雨がちで人はいない。もやで山は見えない。

わんこ、ちょっと休憩。

そこの観光マップの看板を見て、池山水源なるところに行くことにする。

 

この地図のあそやまなみリゾート辺りがうぶやま牧場。池山水源はその北です。

牧場から20分くらいかかった。2人だけ出会った。

 

ピントの合っていないコケの写真に見えます。水の中です。透明!!

深い緑の色が心に沁みる!!

そして、最近ははやらないけど、マイナスイオンっていうか・・・空気に清涼感があります。

いいところに行った!!

 

ここに向かう途中で、くじゅうを山腹から見ることのできる場所がありました。

くじゅうはすぐそこです。

写真が多いので、ここでいったん終了。

続く・・・

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村