もっともらしくない!!

早期退職したアラ還。毎日が発見!周りのものを大切に愛をもって暮らしていく中で気づいたことや考えたことを書いています。

チェロの【宗次コレクション】を調べてみた!!

数週間前、NHKBSプレミアのクラシック倶楽部という番組でチェロの週があった。

録画して見た。

佐藤晴真。若手のチェリストで初めて聴いたら、すごい好み。プロフィールを調べたら、チェロは「宗次コレクション」のもの。

翌日は、上野通明。これまたチェロは「宗次コレクション」のチェロ。

 

「宗次コレクション」は宗次徳二さんがコレクションしたヴァイオリンやチェロ、ヴィオラたち。宗次徳二さんはカレーハウスCoCo壱番屋の創業者で元会長。

経営塾による創業支援、芸術家・スポーツ選手の助成及び福祉、早起き、掃除の実践運動、福祉慈善活動の啓蒙等を行っている「NPO人イエロー・エンジェル」理事長。

28億円の私財を投じて「宗次ホール」というクラシック専用のホールを作り、そこの代表者でもある。

 

「宗次コレクション」は、若手を中心に優れた演奏家に貸与されている。

「宗次コレクション」と「NPO法人イエローエンジェル」の関係がよくわからない。所有は宗次徳二さんで貸し出しの事務をイエローエンジェルがしているのか。所有・貸出事務全体をイエローエンジェルがしているか。

ともかく・・・宗次徳二さんが大いに関係したコレクションなのです。

 

初めて、「宗次コレクション」の存在を知ったのは、ヴァイオリンの三浦文彰さんの演奏から。

三浦文彰さんは宮崎国際音楽祭でソロをいろいろ弾いてきたのだが、ある年、音がすごくよかった。音色が輝いていた。演奏技術の向上か、楽器が変わったか?翌年もいい音だった。その時調べた。

当時(たぶん2014年)、「NPO法人イエローエンジェル」からグァダニーニGuadagniniの貸与を受けたという記事を見つけた。ちなみに三浦文彰さん、現在は宗次コレクションから「ストラディバリウス1704年 Viotti」を貸与されています。

イエローエンジェルの名前もその時初めて知り、日本にも個人コレクションを貸与する仕組みがあるんだと感銘を受けた。 

 

その後もヴァイオリンは宗次コレクションから貸与という話はいろいろ聞いたが、チェロがヴァイオリンよりメジャーでないこともあって、あまりチェロのコレクションとその貸与について聞かなかった。

 

ところが、佐藤晴真・上野通明両者とも宗次コレクションなので、ほかにどのような人が何を宗次コレクションから貸与されているか調べてみた。

宗次コレクションのHPは2017年更新のものしか見つけることができなかったので、ネット情報から拾い集めたもの。なので、網羅はしていないかも。

 

順不同

マッテオ・ゴフリラー Goffriller 1710年 宮田大→現在、新倉瞳 

ストラディバリウス Stradivari  1724年 辻本玲

テストーレ P.A.Testore 1758年 上野通明

ランドルフィ Landorfi 1771年 笹沼樹

グランチーノGiovanni Battista Grancino 1694年 上野通明 2016年→新倉瞳 2018年時点

ロッカ 1903年 佐藤晴真

 

実はストラディバリウス以外は知らないのだが、すごい楽器なのだろう。

少なくとも、私は佐藤晴真の音に心奪われているし、テレビで上野通明の演奏を見ていたら、夫が「すっげえ、立派そうな楽器!」と突然叫ぶぐらいは、素人でもわかるいい楽器である。?

 

ヴァイオリンの宗次コレクションはチェロよりいっぱいある。先日、宗次コレクションのストラディバリウスが20億円で売れたというニュースがありましたよね・・・

 

今回リサーチして新たに発見したこと。

弓である。上記宗次コレクションの貸与者の多くが、匿名のコレクターから弓も貸与を受けている。それも、弓の最高峰と言われる(今日初めて知った。)トルテ Tourte の弓である。たぶん軽く1,000万円はする。5,000万円ぐらいするものもあるらしい。

匿名の貸与者がいるのねえ・・・

 

宗次徳二さん、お金持ちなんだろうけど、楽器収集して、ホール作って、その楽器を優れた演奏家に使ってもらって、たまには自分のホールで弾いてもらって・・・・

わたしの価値観では、最も美しいお金の使い方だと思う。

わたしもお金持ちになったら、こういうことしたい・・・ならないけど・・・

お金持ちの楽器コレクターで、自分の収集室のガラスケースに入れて眺めるだけとか、投機の対象だけとかの人多いらしい。

やっぱ、楽器は鳴らしてこそ価値がある。

 

SNSでは、早朝宗次ホールの周囲に植える花の苗とともに作業服姿の宗次さんの写真をよく拝見します。

宗次さん、本当にいいことされておられます。

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

都会では、いま、クラシックのコンサートがたくさん開かれている。そして、クラウス・マケラへの興味

興味のあるチェリストクラシック音楽関係者のツイッターをフォローしているのですが、最近コンサート、いっぱい開催されているようですね。

コロナが落ち着いてきて、できなかった演奏会のパワーが爆発している感じです。

外国人の演奏家や指揮者の演奏会も多い。

 

たとえば、昨日の関東都市部で主なモノ・・・

藤原歌劇団 コジ・ファン・トゥッテ

石田泰尚 ヴァイオリン・リサイタル

読売日本交響楽団 井上道義/指揮 服部百音/ヴァイオリン メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲とムソルグスキー展覧会の絵」など

日本フィルハーモニー交響楽団 鈴木優人/指揮 小林愛実/ピアノ ショパンピアノ協奏曲第1番 シューベルト交響曲第7番「未完成」 など

東京都交響楽団 クラウス・マケラ/指揮 マーラー交響曲第6番「悲劇的」

Music Tomorrow 2022 (NHK交響楽団)イラン・ヴォルコフ指揮 オーレン・シェヴィリ/チェロ  郷古廉/ヴァイオリン

タマーシュ・ヴァルガ チェロ・リサイタル

 

たとえば、宮崎 たぶん、なにもやってない・・・ちょっと寂しい・・・

 

で、ツイッターではクラウス・マケラという指揮者が大絶賛されている。

調べてみた。

フンランド人 26歳!!この年齢で、すでに世界の名だたるオーケストラを振っており、2027年からロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者に就任することが決まっているらしい。10代から指揮者としての頭角を現していたというのだ!10代でどうやって指揮者としてのトレーニングができるのか想像もつかない。

チェリストとしても優れた演奏家らしい。

日本デビューは2018年。22歳?WOW!!!東京都交響楽団で、シベリウス『レンミンカイネンの帰郷』『交響曲第1番』などを振った。

今回の来日では、ショスタコーヴィッチの交響曲第7番とマーラーの第6番を振った。

10月にはサントリーホールでパリ管とラヴェルドビュッシー・ラベルをすることが決まっている。

ツイッター上では、センセーショナルな感動のコメントが多い。

どんなふうによいかは聴いてみないとわからない!

もしかしたら、聴いてもわからないかもしれない・・・そもそもショスタコーヴィッチのマーラーの6番も生で聴いたことすらない・・・

しかし、興味しんしん・・・

 

 

暑い東京は、コンサートの嵐で、さらに暑そう・・・

こんなにいっぱいコンサートがあれば、どれを聴こうか迷うだろうな・・・

しかし、実際生活していると、コンサートに行くのも気力が必要で、足を延ばすのがおっくうかもしれない。

 

そんなことを遠く離れた宮崎でつらつら考えているのでした。

 

近い将来、コンサートと飛行機のチケット取って、都会へ行くことでしょうか?

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

いろんな調にまみれている。音階練習は大事!

まだまだへたっぴぃのチェロ弾き・・・

オーケストラの新しい曲に加えて、ヴァイオリンとのアンサンブルをすることになって、たくさんの曲を触っている。(とても「弾いている」状態にはなっていない。)

 

で、調がたくさん出てくるのだ。それもシャープ(#)やフラット(♭)がやたら多い。これまで弾いていない調がほとんどである。

ベートーベン 交響曲第3番

 第1楽章 変ホ長調 フラット 3つ

 第2楽章 ハ短調 フラット 3つ(変ホ長調平行調ですね。)

 第3楽章 変ホ長調 フラット 3つ

 第4楽章 変ホ長調 フラット 3つ

ボロディン 交響曲第2番

 第1楽章 ロ短調 シャープ 2つ

 第2楽章 ヘ長調 フラット 1つ

 第3楽章 変ニ長調 フラット 5つ

 第4楽章 ロ長調  シャープ 5つ

サン・サーンス 英雄行進曲 変ホ長調 フラット 3つ(ベートーベンと同じ!うれしい😢)

 

ヴァイオリンとのアンサンブルが

ビートルズのイエスタディ ロ短調 シャープ2つ から 嬰ヘ短調 シャープ3つ に転調

七つの子 ホ短調 シャープ 1つ

 

毎日、2つ以上の調の音階練習をしている。

C(いわゆるドです。)の音は、どの調でも同じCの音なのだが、それぞれの調の音階(それぞれの調のドレミファソラシド)を弾く際に、どういう左指のポジションで、どの弦で弾くか、という流れと音程感を知って、弾けるようになると、それぞれの調の音楽を正確な音程で鳴らすことができるし、無駄のないポジションチェンジをすることができるようになる。

それぞれの調の音階練習はとても重要だと思います。

わたし、それぞれの調の音階が無意識に弾けるほど十分にできていないので、譜読みと、左指のポジションと、どの弦で弾くかの判断に時間がかかって、なかなかさっと弾けない。

例えば、シャープやフラットが2つまでなら、あまり考えずに一応弾けるのは、それだけそれらの調には慣れてるということだと思う。

 

それで、今、音階に長い時間をとっているのです。

その際、現在の課題の一つである、弓の持ち方、右腕・肩・肩甲骨の動かし方にも留意して、いい音で音階が弾けるように取り組んでいる。

 

結果が出るのには時間がかかるが、しないことにはどうしようもないので、ガンバル!!

継続は力なり!

 

曲が弾けないとマズいので、それぞれの曲も一応練習しています。ボロディン、辛い。

ふぁいとお!(自らを鼓舞する。)

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

狂ったようにチェロの練習をしている わけのわからんオバサン

演奏会が終わり、一旦近く完成させる曲もない今、狂ったようにチェロの練習をしている。

長いフレーズをいい音で弾く弓の動かし方

連続する短い音の粒をそろえ、音程を正確に取ること

オーケストラの新たな曲の譜読みと練習

先の譜面を把握し、頭も指も先の演奏を準備しながら、演奏する練習

 

やることがたくさんあって、時間がいくらあっても足りない。

疲れてもくる・・・

 

なんでこんなにムキになっているかわからない。

 

もともと夫や子どもから「生き急いでいる」とよく言われる。

でも、今しないと一つの壁を乗り越えられない。

特に急いでしなければならないことがない今だからこそ、やるべきだと狂ったように練習している。

 

イヤな感じがするところを試行錯誤しながら、繰り返し、いい感じになるように、そのイイ感じが無意識にできることが続くように、と練習している。

 

もっと若くからチェロをすればよかった・・・といってもプロになれるわけもなく・・・仕事も家庭も忙しく・・・・・でも今取り組むことができるのです。

 

これまで午後の2時間ほど練習していたが、練習を終わる時間になるともっと弾きたかったと、いつも思っていた。

それに南向きのわたしの練習をする部屋は午後が暑くなってきた。

それで、午前中に練習することにした。

午後も少し(かなり?)弾く。

このパッションがいつまで続くか、続かないほうが健康的なのではないか、と思いながら、まあ練習をしているのです。

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

アマチュアオーケストラ 次の定演のテーマは英雄 #♭♮多し!!

所属するアマチュアオーケストラの次の定演の楽譜がすべて配られました。

 

サン・サーンス 英雄行進曲

ボロディン 交響曲第2番ロ短調

ベートーベン 交響曲第3番

 

何の説明もありませんが!理解するところ、テーマは英雄です。

 

サン・サーンスの英雄行進曲は普仏戦争で命を落とした画家アンリ・ルニョーの思い出に捧げられたらしい。

 

ボロディン交響曲第2番は、ボロディン自身がこの曲を「勇者」と呼んだらしい。ただし、具体的に誰をイメージしているかはわからなかった。具体的な人ではなく、抽象的なイメージがもしれない。

聞いたこともない曲だったが、特徴的なメロディーの繰り返しが多く、ロシア的?で、そのメロディーはすぐ覚えた。

ボロディンと言えば、「韃靼人の踊り」。雰囲気は両曲似ている。

この前まで、ワンコに向かって「禿山の一夜」の一部を歌って、「怖いよ怖いよ」と言っていた。今回はボロディンを歌ってあげよう。「怖いよ怖いよ」の代わりはよくわからんが、勇者なので、「りっぱじゃ りっぱじゃ」??

 

ベートーベンの交響曲第3番変ホ長調は、ナポレオン・ポナバルトを讃える曲として作曲されたが、ナポレオンが皇帝に即位すると、「俗物に過ぎなかった」と激怒してナポレオンへの献辞の書かれた楽譜の表紙を破り捨てたという伝説が有名だが、真偽は不明らしい。

 

この3曲の最初の練習は、ベートーベン以外はその場で楽譜が配られたので、初見大会。

挑戦!

サン・サーンス

最近の私はフラット♭3つぐらいはどうってことない!(胸を張る。鼻高々!すみません、大したことないのに得意になって・・・)ラのフラットに気をつける。

これはなんとか8割音は鳴らせる感じ。フムフム・・・

次、ボロディン

最初は順調に弾けてたんだけど・・・けっこう拍子が変わる。2分の3拍子とか1分の1拍子(どういうことやん!!)とか。

調もどんどん変化する。フラット5つとかシャープ5つとかはいきなりは弾けない。おまけにその途中で頻繁なフラット!!5割も弾けなかった・・・

ベートーベン

楽譜としてはわかりやすい。しかし、いきなりは早い部分と音程をどの指で取るかで戸惑う部分が多く、やはり5割・・・

 

これが周囲の人はけっこう弾けてる(ようだ)。

いつか、わたしも、初見でどんどん弾けるようになるのかなあ・・・・

 

臨時記号(シャープ・フラット・ナチュラル)の多い部分はこんな感じです。

 

全体的にリズムはむずかしくない。シャープやフラット、ナチュラルに慣れて、左手の動かし方を決めて覚えれば何とかなるかも・・・

最大の問題は、疲れる・・・英雄がテーマなので、曲調が強く勇ましい部分が多い。全部弾き切ったら、ヘトヘトになること間違いない。

 

ということで、新しい曲の練習が始まって、ワクワクであります。

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コンサート 終わった!! アマチュアオーケストラのファミリーコンサート

おとといの夜、所属するオーケストラのファミリーコンサートでした。

 

禿山の一夜(ムソルグスキー

真夏の夜の夢メンデルスゾーン

魔女の宅急便交響組曲久石譲

 

あれだけ練習していたものが、演奏時間にすると1時間半で終わります。

自分の出来としては、本番前の最後の練習の時が一番いい。

自分の演奏もよくコントロールでき、ほかの人の演奏もしっかり聞こえます。

本番は自分ではあがっていないつもりでも、あがっているらしく、演奏がきちんとコントロールできないし、何が起きているかよくは把握できない。

まあ、こんなものでしょう。

お客さんは1200名ぐらい入っていました。

ファミリーコンサートなので、0歳から入場可能です。

 

最初の曲の「禿山の一夜」が始まったころは、子どもの鳴き声や叫び声がかなり聞こえましたが、曲の終盤、夜が明けて朝になって、禿山の怪物たちの騒ぎが無くなり、遠くに教会の鐘の音が聞こえるころには、会場がシーンとしていました。

指揮者体験コーナーは、高校生、中学生、5歳の方が、たくさん挙がる手の中から選ばれました。

メンデルスゾーンの結婚行進曲の冒頭を指揮しましたが、不思議なもので、振り方やテンポにそれぞれ個性があって、その指揮で演奏することもおもしろかったです。

 

後半の「魔女の宅急便」は、前半の演奏者が黒スーツとドレスのファーマルなスタイルから変わって、女性及び男性希望者が、主人公のキキがしている赤いリボンのようなカチューシャをつけました。さらに有志が、登場人物のトンボの赤白のボーダーTシャツやメガネ、パン屋のご主人、さらになんとキキと一緒にいる猫のジジのコスプレをして演奏しました。

前回のコンサート前に、親しみやすいコンサートには、黒スーツとカラードレスはいかがなものかという感想を持っていたワタクシ、今回の試みはよかったと思いました。

lamabird.hatenablog.com

 

アンコールには、カヴァレリアルスティカーナ間奏曲をしっとり弾き、最後はラデツキー行進曲で明るく終わりました。

 

聞きに来てくれた知人は、カヴァレリアが美しくて涙が出たと言ってくれました。

演奏がうまかったのかもしれないが(?)、絶対生演奏のちからが大きかったと思う。

ウチの夫は、映画の「ゴッドファーザーパート3」の最後、この曲をバックに、主人公が人生を回想するシーンを思い出したと言っていました。

ラデツキーもアンコールではべたな曲でしょうが、お客さんが拍手をして参加し楽しんでいただけたのではないかと思いました。

 

メンバーはチケットの割り当てがあります。わたし、知り合いが多くないし、営業もうまくないので余っていました。当日の朝、思い切ってマンションの管理人さんに差し上げたら、お友達と来てくださったとのこと。

「よかった~!次も行きたい。」とおっしゃってくださって、多くの人が楽しんでくれるコンサートの大切さを感じました。

それはお客さんに媚びるのとは違います。いい企画、いい演奏をして、集客の拡大を図っていきたいと思いました。 

 

本番の前日の練習で次のコンサートの楽譜が配られました。ベートーベンの交響曲第3番エロイカです。

もちろん、わたしは初めて。早速楽譜を見て、ワクワクしています。

こんなにワクワクできることがあって、幸せだなあ・・・

 

今回のコンサート関連のこれまでのブログです。

lamabird.hatenablog.com

 

lamabird.hatenablog.com

 

lamabird.hatenablog.com

 

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

音楽の演奏に近づくために チェロの練習を考える。

チェロの大先輩であるpokuchanさんの最近のブログで、「そうだ!!」と思っていることがある。

o-chancello.net

 

チェロの演奏をよりよい音楽として弾くためには、先を読まなければならない。

読むだけでなく、実際に次の準備を綿密にしておかなかればいけない。

 

以下、pokuchanさんのブログから引用。

 

堤剛氏の言葉の引用)(シュタルケル)先生の教えの要諦は2つ。

一つは「先取り」

最初の一音を弾いた時には、最後の一音まで見通していなければならない。

二つ目が「準備」

弓の返しや弦を押さえる左手の移動がスムーズになり、音楽の流れが途切れない。様々な場面で必要な教えだと思う

 

pokuchanさんがpokuchanさんの先生から指導されたこと

右手(弓)が弾き始めてから準備しているから、後手後手になって音楽が凸凹になってる。

とか。

(中略)

次の音の準備はできてるんだけど。

その先の準備が遅い らしい。

 

最初の音を押さえる時に同時にフレーズ全部押さえてください!

そうすれば、省エネだし、時間も効率的です!

前のフレーズの最後のところを弾きながら、頭の中で企画して

弾き終わりかけたところから準備を始めて、弾き終わったときには準備が終わってるように

 

さらには、

 左手の指の準備が遅いこと。(中略)

 今回だけでなく、ずっと言われていたんだけど、今までは弾く前に、次のパッセージの指の形(4本ね)が出来ていれば合格になっていた。

と言いながらできていないことも多々あり。。。

でも、今回からは、形だけじゃなくて弦を押した状態で待機できるようにしてください!(中略)

素早く準備ができないと早いパッセージが弾けないから、

早いパッセージを弾きたいのなら、絶対これができないとだめ!!

 

わたしがまだまだなもの

弾きながら次の準備をする。今弾いていることに集中して余裕がなく、まだ次の部分の譜面さえ見ることができないという状況が多数。

それでは、音楽がつながらない。当然であります。

 

pokuchanさんのブログから、自分で必要なことを次のように整理しました。

 

レベル1 弾きながら次のフレーズの楽譜を頭に入れて、頭の準備をすること。

レベル2 左指の準備をフレーズ単位で行う。(今弾いているフレーズです。)

レベル3 次のフレーズの左手の指の形をイメージで準備する。

レベル4 次のフレーズの準備として4本の指を実際に弦を押した状態で待機する。

 

これを実際練習するにあたって、順番にするのか、いっぺんにレベル4の練習を始めたほうがいいのか不明です。

また、レベル2の今弾いているフレーズの準備は前のフレーズが終わるときにする必要があるので、レベル2とレベル3は実際は同じものであると思います。

 

今週末がオーケストラの本番コンサートです。うまく弾けないところは絶対上記のレベル1と2が、できていないからです。

ただ5日間ではあまり変わらないはず。

とりあえずは、苦手な部分をこのポイントを頭に入れて練習してみましょう。

そして、来週からじっくりとトレーニングをしていきたいと思います。

 

pokuchanさん、私に必要なことが顕在化されました。ありがとうございます!!

 

ランキングサイトに参加しています。この下のバーをポチッと押して私の元気に協力してください。

お願いします💛

  ↓

にほんブログ村 
ライフスタイルブログ スローライフへ

にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村